5月23日は、なんと、世界亀の日ですよ~~~

 

本日は、3段分割式コンテナスロープをご紹介致します。

 

 

接続部の高さは調整可能なので様々なコンテナ・倉庫にセットできます!!

フォークリフト作業により、搬出入の時間が短縮できます!!

手軽に3分割・3段積み重ねができ、不要時にコンパクト収納できます!!

 

 

 耐荷重:6トン・8トン・10トン!!!

ストローク:1200~1650mm!! 全長:11.3M!!

*商品が写真と異なる場合がありますので、ご了承くださいませ。

 

 

 

アメリカ発祥の非営利団体「American Tortoise Rescue」が2000年に、亀に関心を向き・知識を深め・敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励するために記念日に制定しております。

 

硬い甲羅を持つカメが地球上に最初に現れたのは約2億年以上前のことになり、カメはその姿をほとんど変えることなく、現在も生きています。

 

世界中にいるカメの種類は、約250~300種類といわれています。日本固有種は沖縄県に生息している、甲羅は細長いドーム状で、落ち葉のように見えることもあるリュウキュウヤマガメと、関東以西の本州、四国、九州と周辺の島嶼に広く生息していて、人によくなつき、性格は温厚なニホンイシガメの2種類になります。他のカメは全部外来種にまります。

 

カメにより平均寿命は異なりますが、ミドリ亀は20~30年、クサ亀は10~20年、

ニホンイシガメやキボシイシガメは10~20年、スッポンは約25年。

 

亀と人間の関わりは、単なる生物学的な関係にとどまらず、文化や教育、エンターテインメントにまで及ぶ広がりを持っています。亀の生息環境は、人間の活動によって大きく影響を受けています。亀の保護には、法的な取り組みも重要ですが、違法な取引の防止や、保護区の設置など、政府や団体の役割は非常に大きいです。しかし、それと同時に、私たち一人ひとりが亀に対する理解を深め、適切な行動を取ることが求められています。

 

----------------------------------------------------------------------------------------

 

弊社は物流機器に関する新品・中古・レンタルを取り扱ってる会社です。お気軽にお問い合わせください。コメント、Eメール、ラインにて、ご連絡お待ちしております。

 

株式会社KIMSHOP
営業時間:9:00~18:00
営業日:月曜日~金曜日
連絡先:luciferran (ラインID)
Eメール:mail81892829@gmail.com