5月22日は、なんと、たまご料理の日ですよ~~~

 

もしニワトリを飼う時に例え、ニワトリが木の上に飛び乗りした時、

テーブルリフトがあるとラクラクにニワトリを捕まえますよ~

 

 

建築工事、設備工事、内装工事、塗装工事、

配管工事など屋内作業用高所作業機です!

ご使用時はヘルメット・安全帯をご着用くださいませ!

 

 

テーブルリフトの操作可能な高さは6M、7M、8M、10M、12M、

14Mと調整できます!

 

 

全日本うまいもん推進協議会が語呂合わせにより、5月を「たま(0)ご(5)」、22日を「ニワトリ(2) ニワトリ(2)」と読み、料理の基本と言われる「たまご料理」を通し、食についての衛生と安全および「たまご料理」の食文化の振興という願いが込め記念日に制定しております。

 

たまごは、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素をすべて含む完全栄養食です。 タンパク質のほかビタミンA、B、D、さらに多彩なミネラルを含み、美しい肌や髪を作ってくれるだけでなく、脳や目の老化予防にも役立ちます。

 

卵は健康な成人の場合、 基本的には1日に食べてもいい卵の個数に制限はありません。ただし、あんまりにも多く食べると飽和脂肪酸の摂取量が増えていくため、血中のコレステロールが増える可能性がありますので、ご注意下さいませ!!

 

卵は冷蔵庫で保存した場合、3〜5週間は持ちます。冬など、比較的寒い時期に卵を常温で保存する場合は、産卵後から1ヶ月半~2ヶ月間ほどを目安にしましょう。 冬場であれば、気温も10℃を下回る日も多いため、常温でも比較的長く保存できるわけですね~

 

日本は鶏卵を生のまま食べても食中毒が少ない衛生管理が行われている世界的に珍しい国であり、それを日本人の主食である飯にかけて食べる卵かけご飯は食文化として定着。海外で卵かけご飯を食べない理由は卵にサルモネラ菌による食中毒の主な原因であり、鶏卵にはサルモネラ菌が付着していることが多いため、生食の場合、サルモネラ菌による食中毒になる危険性があります。このサルモネラ菌による食中毒を防ぐために、海外では料理に卵を使う際、しっかり火を通して料理をするという認識になっているのです。

 

10度以下で保管した場合、理論的には、産卵から57日間、生で食べることができます。 温度管理が徹底できれば、サルモネラ菌は増えることはありません。賞味期限はサルモネラ菌の増殖を防げる期間で、その増殖を防ぐことで生でも食べれるということです。

 

ちなみに、和歌山県発の紀の夢たまごは、鶏に遺伝子組み換えでない良質な大豆から作られたきなこ、魚粉、海藻、EM菌など、厳選された自然食材を使用した飼料を与えています。これが、卵の栄養価を高め、黄身の鮮やかな色と濃厚な味わいを生み出しています。

 

一般的な卵よりも栄養価が高く、特にオメガ3脂肪酸、ビタミンEが豊富に含まれています。加熱しても変わらない鮮やかな黄身の色と、濃厚で甘みのある味は紀の夢たまごならではの特徴です。これらの特性は、どんな料理にも深みと華やかさを加えてくれます。

 

数量限定販売6個桐箱入りの最高級の卵「紀の夢たまご 極み」が六千円になります!!!

 

----------------------------------------------------------------------------------------

 

弊社は物流機器に関する新品・中古・レンタルを取り扱ってる会社です。お気軽にお問い合わせください。コメント、Eメール、ラインにて、ご連絡お待ちしております。

 

株式会社KIMSHOP
営業時間:9:00~18:00
営業日:月曜日~金曜日
連絡先:luciferran (ラインID)
Eメール:mail81892829@gmail.com