大学から試験の案内が来ました。

6月から8月に行われる単位取得試験は、自宅での受験が可能とのこと。

これってかなり有利な気がするけど。

しかし、そもそも、レポート提出して合格してからでないと試験受けられないのです。

レポートすら目途がたってないこの状況では、今回は自分には関係ないかな。

 

引き続き日々教科書読んでますが、どの科目もやはり悪戦苦闘中。

むかし高校の教科で日本史好きだったって言ったって、もうすっかり忘れてるし。

この間にいろんな発見とかあって、昔の常識はすでに変わってるし。

 

とりわけ美術史概論のテキスト「日本仏像史」は全く読む気にならない。

この科目は教科書を読めるレベルになるために、もっと超初心者向けのガイドブックから読もうかと。

 

で、amazonで中古の本を取り寄せてみました。

山本勉「仏像のひみつ」朝日出版社

柴門ふみ「ぶつぞう入門」(上)(下)文春文庫

目先こっち読みます。急がばまわれ。

まずは、ちょっとでも取りつきやすいところから始めます。

 

先は長いなあ・・・

それに、この調子で必要な本全部買ってたら、どれだけお金もかかるのか。

中古があって安ければ買うとしても、どこかで地元図書館にシフトしていかないと。