教科書が来て約10日。

ぼちぼちと読み始めてはいるが、なかなかスピードが上がらない。

どの教科も、すぐわからない単語にぶつかるし、それを確認してからではないと理解できないから進まない。

とりわけ「古文書学」「美術史概論」は、自分的に手強い。

概してどの教科も一日10頁も読めればいいほうだ。

 

 

そんな中、自宅から歩ける範囲内で、有料の自習室を発見。さっそく借りることにした。

雑居ビルのワンフロア。1mあまりの机ひとつ。カーテンで区切られていて狭いけれど、自分専用のスペース。24時間使い放題。ほかに利用客もいるが静かだ。

これで月13,000円。これ高いの安いの? よくわからない。

ただ、

自宅で教科書を読むには、いろいろと気が散るし。

喫茶店より、時間的に融通が利くし。

図書館は利用するのに申し込みとか煩雑で。

ネットカフェは、使い方によってここよりはかなり割高になる。

 

数日利用してみて、意外に快適なので、しばらくは使ってみようと思う。

 

これで教科書購読もはかどるといいのだけれど。

 

当面の目標としては、5月中には、どの科目もある程度テキストに目を通して、

単位を取りに行く科目と、捨てる科目を決めようかと思うが、

そんなに思うとおりにことが進むかどうか。

ま、がんばろ。