しばらくストップしていた模型作り


https://npura.com/hotel/



西表島Nonpura







大体の施工イメージは出来ていたので、現地調査編。



模型の構想図の、上手ではない絵


現地現物の屋根など。


テストで作っていた柱








模型の話はさておき


患者さんから最近、熱帯魚に関してブログをみたよ、と声をかけていただけるので、


ついでに


医院受付に掲示してあります、年間休日について少し、記録してみようと思います。

育休2名の状況で


機器の導入やLINE予約(電話が少なくなる)などで、診療自体はある程度回っている現在ですが


いわゆる衛生士実地指導の業務記録の記載や、

レセプトなどのカルテチェックが、びっくりするくらい停滞している、ここ1年です。


ですので、

休診日を

1月31日 

2月1日

にて1月のレセプトを


4月3日

にて3月のレセプトを


5月29日

にて5月のレセプトを


7月3日

にて6月のレセプトを


7月30日

にて7月のレセプトを


9月3日にて

8月のレセプトを


10月30日

にて10月のレセプトを


12月4日

にて11月のレセプトを


そんな感じで休診日を設けながら、診療業務を行なっています。


ですので、

衛生士さんは、ローテーションで勤務していますので

休みたい休診日というよりは、

衛生士さんたちの貯まった診療外業務の仕事を邪魔しない休診日というニュアンスです。


そうこうしていると、年配の患者さん(TOKIOのメンバーと同じ苗字の)より

「ほな、休診日のカード作って置いておいて」と、アドバイスをもらいましたので、休診日カードを作りましたが、それが減ってくれるのが、なんとなく嬉しい今この頃です。


年間休診日113日

より、


なんとなく自分の中で休みはコントロールしたいと考えながら


弟のプライベートコンドミニアムにて


宿泊テストをしています。


ちなみに昔から

私→弟は、なぜかメールは丁寧語もしくは敬語で


弟→私は、友達用語です。


友達たちに

「いいなぁ、ズル休み」

と、言われながら、富岡東中を先生にしっかり連絡し、ホテルのテストとして連れて来た次男は、


同級生とマイクラをしてます。


Wi-Fiはとテレビは本日施工しました。



続く