こんばんは

着物スタイルアドバイザー ゆき和ですニコニコ

 

夏に藤本先生の工房で一目惚れした桜と蝶の名古屋帯。

モチーフは春っぽいですが、デフォルメされているし

グレーを基調とした落ち着いた色味だし

今、最大のお気に入りだし、、と、

秋になってからもしょっちゅう使わせていただいています。

 

そして、いつもいつも素敵ね〜と言われる一本ラブラブ

 

この桜と蝶の型紙は明治時代のものだそう。

一枚の型紙に色を挿しているとは思えません。

 

藤本先生の型染めについてはこちら下矢印

 

 

 

 

桜と蝶の帯のコーデ

 

牛首の無地の単衣

泥藍の大島

新田さんの草木染めの紬にも、大人可愛いラブラブ

(新田さんのを着たのは、一晩母を介護し帰宅後すぐなので顔に疲れが)

 

 

私は顔タイプが子ども×曲線なので、硬い素材は合いにくいですが、暖色系を足して柔らかさをプラスします。

 

グレーの牛首は、帯揚げにお茶染めの蜜柑色を入れて明るく、帯締めはなじませ系。

落ち着いたトーンの大島には、目立つ赤をいれてキュートに。

暖色の着物には中性色の緑を足しました。コブナグサの鉄媒染の帯揚げと多色の帯締めで少しにぎやかに。多色の帯締めですが、着物と帯の色とリンクするので浮きません。

 

この帯が可愛いのはピンクが入っているからですね。

寒色系がはいれば、きりっとクールな印象になります。

 

藤本先生の工房では、色も自分の好みの色でオーダーできます。
工房展は21日(水)までですよ。

新作もありますので、いらしてみてくださいね。

 

 

藤本染工芸さんのHPはこちら下矢印

 

 

 

 

一足先にお知らせが届く公式LINE音譜 

お気軽にご登録くださいビックリマーク
ご登録の際にはスタンプをひとつお送りくださいねニコニコ

 

友だち追加 

こちらをクリックの上、QRコードを読み込んで登録をお願いしますビックリマーク

 

 

ブログランキングに参加しています

こちら下矢印をポチッとしていただけると嬉しいですニコニコ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 

きもの文化検定1級、色彩検定1級(1級色彩コーディネーター)のサロンですむらさき音符
 

ホームページ 【 kimonoサロン ゆき和 】

ゆき和
 

■ 診断メニュー 


詳しい内容はメニュー名をクリック​​​ビックリマーク

👘似合う着物を知りたい方へ

着物スタイルトータル診断
振袖スタイルトータル診断
着物のための骨格診断と補整アドバイス
顔タイプ着物診断
オンライン顔タイプ診断
着物パーソナルカラー診断
着物と洋服Wパーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断
👘着物をもっと楽しみたい方へ
着物のポイントメイクアドバイス

同行ショッピング
着物でお出かけ会
👘箪笥の着物にお悩みの方へ

着物の整理収納アドバイス
👘着物文化の知識を深めたい方へ

着物講座

 

 

それぞれのサービスの簡単な内容はこちらビックリマーク

●ご提供中の診断メニューとサービス

 

 

■アクセス

ご希望の場所をお選びください。自由が丘、横浜はサロン閉店のため2月で終了しました *出張もいたします

【新宿】 Salon de SOLOLA
 JR 新宿駅(西口地上)徒歩10分、西武新宿線 西武新宿駅(北口)徒歩4分

 JR 大久保駅(南口)徒歩3分、大江戸線 新宿西口駅(D5出口)徒歩6分

【橋本】JR横浜線・相模線、京王相模原線、橋本駅より徒歩1分
    (橋本駅は新横浜から35分、京王新宿からは特急で45分です)

 

*コロナ感染予防には十分配慮し、対策の上で診断を行います。

*日程のご都合が合わない方、フォームからお気軽にご相談ください。

 

 

ご予約の流れとキャンセルポリシー

ご確認の上、お申し込みください。


 

お申込みはこちらからどうぞ矢印ご予約・お問い合わせフォーム


 

ホームページ 【 kimonoサロン ゆき和 】

ゆき和
新宿、東京西部・多摩地域、相模原市橋本  *出張もいたします


着物スタイル協会 顔タイプ着物アドバイザー