こんばんは

着物スタイルアドバイザー ゆき和ですニコニコ

 

新宿区の神田川沿いには、今でも染織に関わるお仕事をされる工房が残っています。

昔、日本橋近辺でお仕事されていた方たちが豊富な水量を求めて上流の高田馬場近辺に引っ越しされてきたそうです。

 

年に一度の「お江戸新宿 紺屋めぐりと染めあそび」に行ってきました。

染め体験などもありましたが、今回は湯のしの工程を見学させていただき

その後は悉皆やさんのお話をうかがいました。

 

長年の経験からのお話に興味津々!!

思わず体が乗り出してしまいます。

 

湯のし

 

吉澤湯のし加工所さんでは、洗い張りの済んだ着尺地と八掛を湯のしで幅を整える工程を見学。

 

今は新しい反物の湯のしよりも、洗い張り後の湯のしのほうが多いそうです。

 

吉澤湯のし加工所

 

自動で反物に巻く装置。

初めてみました。あっという間に巻けるのでびっくりです。

 

 

新宿区の花・つつじをデザインした可愛らしい模様はアザリー模様。

これから新宿の染め物、印刷物に使われるそうです。

 

お昼は「大地のうどん」やさんで。

博多のお店だそうですが、麺が透き通っていてきれいで。

想像していた博多のうどんとは違いコシがあって、お出しもとても美味しかったです!

 

その後は染色補正の彩徳さんへ

大切なお道具を見せていただいたり、保管のコツをうかがったり。

こちらでも時間があっという間に過ぎてしまいました。

職人技を間近で拝見、息をのみました!

 

 

長年の経験に裏打ちされた貴重なお話をうかがうことができ、とても価値のある時間でした。

 

工房に招き入れていただける貴重な体験でした。

とても勉強になりました!

お仕事でお忙しい中のご対応、ありがとうございました!

 

 

公式LINEはじめました音譜 お気軽にご登録くださいねビックリマーク
ご登録の際にはスタンプをひとつお送りくださいねニコニコ

 

友だち追加 

こちらをクリックの上、QRコードを読み込んで登録をお願いしますビックリマーク

 

 

ブログランキングに参加しています

こちら下矢印をポチッとしていただけると嬉しいですニコニコ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 

【着物講座】
『江戸時代の小袖裂にふれる会
詳細はHPを御覧ください
 ゆき和『江戸時代の小袖裂にふれる会』
 

【新宿】

日時:11月26日(土) 14:00〜15:30
場所:新宿サロン・ド・ソロラ

 https://rentalsalon-solola.com/access
費用:12,000円(税込)
定員:6名さま(残席4名さま)

 

【橋本】午後はお出かけ会です♪

日時:11月29日(火) 10:00〜11:30
場所:橋本(JR横浜線、京王相模原線橋本駅より徒歩2分)
費用:12,000円(税込)
定員:6名さま(残席4名さま)


お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム


キャンセルポリシーをご確認の上、お申し込みください


ご予約の流れとキャンセルポリシー

 

【プロフィール】北島ゆき和
大学では被服学を専攻し、素材、歴史、意匠、構成、管理、機能等の幅広い分野を学び、大学院では染織文化財の保存管理と修復について研究しました。
母校の和裁研究室、染織文化研究室の助手を勤めた後、博物館や大学研究所で染織文化財の修復や保存環境の整備に携わるほか、個人コレクションの保存管理や展覧会にも関わり、多くの染織品に触れることができました。

着物を着ることに悩みや迷いがある方が、洋服と同じ感覚で着物を選択できれば着物の普及、伝統技術の継承に繋がると考える中、顔タイプ着物診断、着物パーソナルカラー診断に出会い、着物を身近に感じてもらう手立てになるのではと、似合う着物の診断をはじめました。

着物パーソナルカラー診断、顔タイプ着物診断、着物のコーディネートや補整アドバイス、着物の整理収納アドバイスを通して皆様の着物ライフのお手伝いができれば幸いです。


着物 ゆき和

資格
・きもの文化検定1級
・AFT色彩検定1級(1級色彩コーディネーター)
・㈳着物スタイル協会 着物スタイルアドバイザー
  (着物パーソナルカラー診断士、振袖パーソナルカラー診断士、着物メイクアドバイザー、着物のための骨格診断士)
・㈳日本顔タイプ診断協会 顔タイプ着物アドバイザー1級
・きものカルチャー研究所 きものコンサルタントおよび着付講師
・PBCI認定ビューティーカラーアナリスト®
・日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
・学芸員
・中学・高等学校非常勤講師
 

ホームページ 【 kimonoサロン ゆき和 】

ゆき和
新宿、東京西部・多摩地域、相模原市橋本  *出張もいたします

 

■ 診断メニュー 


詳しい内容はメニュー名をクリック​​​ビックリマーク

👘似合う着物を知りたい方へ

着物スタイルトータル診断
振袖スタイルトータル診断
着物のための骨格診断と補整アドバイス
顔タイプ着物診断
オンライン顔タイプ診断
着物パーソナルカラー診断
着物と洋服Wパーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断
👘着物をもっと楽しみたい方へ
着物のポイントメイクアドバイス

同行ショッピング
着物でお出かけ会
👘箪笥の着物にお悩みの方へ

着物の整理収納アドバイス
👘着物文化の知識を深めたい方へ

着物講座

 

■アクセス

ご希望の場所をお選びください。 *出張もいたします

【新宿】 Salon de SOLOLA
 JR 新宿駅(西口地上)徒歩10分、西武新宿線 西武新宿駅(北口)徒歩4分

 JR 大久保駅(南口)徒歩3分、大江戸線 新宿西口駅(D5出口)徒歩6分

【橋本】JR横浜線・相模線、京王相模原線、橋本駅より徒歩1分
    (橋本駅は新横浜から35分、京王新宿からは特急で45分です)

 

*コロナ感染予防には十分配慮し、対策の上で診断を行います。

*日程のご都合が合わない方、フォームからお気軽にご相談ください。


着物スタイル協会 顔タイプ着物アドバイザー

 


お申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ矢印お申込み・お問い合わせフォーム