運行再開!御座船安宅丸サンセットクルーズに乗船してきた | 日々つれづれ

運行再開!御座船安宅丸サンセットクルーズに乗船してきた

本日も仕事休み。
午後からお出かけしてきました。

まず向かったのが東京駅丸の内南口。

ここの前のロータリーから、ウォーターズ竹芝方面の水素バスを使った無料シャトルバスが出ていて、日の出桟橋も通るというので、使ってみることにしました。
バス停で待っていたら・・・

水素バスがやってきました。

水素バスは名前の通り、燃料に水素を使用したバスで、二酸化炭素を排出しないクリーンなバスということだそうです。

ウォーターズ竹芝を経由して20分ほどで日の出埠頭に到着。
見えてきたのは御座船安宅丸!・・・と竹芝を出発するフェリーも。


2月は緊急事態宣言もあって運休していた御座船安宅丸が、サンセットクルーズのみ運行を再開するということで、乗船してきました。
乗船待ちしている間に外で写真撮ってたら・・・
 
リハーサルの声がバッチリ聞こえてきました!どんだけ声量あるのかとビックリでした。

いよいよ乗船。その時に安宅丸の音響照明を一手に引き受けるスーパースタッフよっしーに会えました。

御座船安宅丸では、ニコニコ生動画にてクルーズの配信をしているのですが、段々と撮影機材が増えてるなぁ(^^;)さすがすぎる。

さていよいよ乗船・・・が、14日に予約入れたはずなのに、入ってないというトラブルが。予約状況について説明して、調べてもらうことに。
何とか席は用意していただき、ワンプレートも用意してもらいました。

過去に予約完了メールが届かないというトラブルもあったので、対処を検討してると報告しに来てくれたのがありがたい。両備の方と浜倉の松岡さんもそれぞれに状況調査して報告しに来てくれて、結果、ちゃんと予約入ってること判明してよかったです。

本日のおもてなし役者はこちらのお三方。

やはりステージに上がれるのは嬉しいですよね(^^)



挨拶の後は甲板へ。サンセットクルーズという名にふさわしい夕暮れどきを楽しむことができました。
 
 
途中、女将のサークル・オブ・ライフがちょっとだけ聞けたの嬉しかったw
この日もニコ生の配信が入ってました。


合間にWAGAKUの方たちをパチリ。
 
 
太陽と一緒に撮るのはどうしても逆光になるから難しいなぁ・・・フラッシュ炊けばよかったか。

この日は海外からのお客さんもいて、カメラマンの指名を受けまして、六本木香和で聞いた3・2・1・CHEEZE!が役立ちました。

さて、いよいよ催し物の時間へ。

催し物自体の撮影はできないのが残念ですが、今回も無辺の万華鏡に圧倒されました!

終演後はWAGAKUのみなさんと撮影パチリ。



戻ってくる頃にはレインボーブリッジも点灯していました。



今日も楽しい時間をありがとうございました!!


折角なので、今日色々とお世話になった浜倉の松岡さんにも入ってもらいました。




さて、また再び水素バスで東京駅丸の内南口に戻ろう・・・と思ったら、ダイヤが緊急事態宣言の影響で、土日も平日ダイヤでの運行だったのね・・・だいぶ先になりそうなので、ゆりかもめで新橋へ。麺屋錦にやってきました。

魚チャーシューつけ麺の大盛りをオーダー。

美味しくいただきました。

そんなこんなで帰途に付いたのでした、