またしても仕事帰りに御座船安宅丸ナイトクルーズに行ってきた | 日々つれづれ

またしても仕事帰りに御座船安宅丸ナイトクルーズに行ってきた

本日は通常業務。
今後に向けて色々とやることあれどなかなか進まない・・・頑張らねばね。

仕事を定時で上がって、浜松町へと向かう。
とりあえず、夕飯になにか食べようと思って近隣を探していたら、ワールドトレードセンタービルの地下にとんかつの竹はしがあったので、入ってみることに。

季節メニューでとんかつ屋のカツカレーというのが美味しそうだったのでオーダー。


やはりとんかつ屋だけあって、カリサクッとしたとんかつがカレーに合って美味しかったです。

腹ごしらえ済んで、12分ほどテクテク歩いて到着したのが日の出桟橋。
はい、いつもの御座船安宅丸にやってきました。

近づいていくと結構大きい船なのです。

なにせ乗船定員が500名というからそれだけでどんだけ大きいかわかりますよね。

乗船時に船のスーパースタッフであるヨッシーがいました。

いま、新たな試みとして、家にいながらにしてクルーズの雰囲気を楽しむことができるように、ニコ生で配信を行っているのです。

乗船時に検温と手指の消毒を行って、船内へ。

今日のおもてなし役者WAGAKUのキャストはこちら。

実はこのお三方、今月をもって安宅丸を離れると言うことで、応援に行ってきたのです。

今回はおつまみコースということで、ワンプレート付きのプランでした。


仲間たちによると日によって内容がまちまちだそうですが、今日のは割と充実していたように思います。

船が出港すると、WAGAKUの面々が登場してご挨拶。


(実はこれ、船の窓に写ったステージなので左右反転w)

その後は甲板で夜景を楽しんできました。今日は天気も晴れやかだったこともあり、海の上もとても爽やかでしたね。
 
海上でもニコ生の配信が続いていました。
 
上から見ていて、色々と面白かったw
ニコ生の配信、月額制なので実際のクルーズより圧倒的にお得ですので、これでまずはお試しで雰囲気を楽しんでみるというのも良いかも知れません。

WAGAKUの皆さんともパチリ。
お頭:宮澤良輔さん


心音:塩沢優さん


舞姫:山藤恵里さん


さて、クルーズの後半にはおもてなし役者WAGAKUによる催し物が行われます。
この催し物が始まるときの迫力に一気に私はテンションが上がるんですよねー!
WAGAKUのみなさん、コロナの感染防止対策として常時、マスクとフェイスシールドを着用しています。その状態でのオープニングの圧倒的な声量に圧倒され、舞いに魅了されるのです。
 

こちらの動画ではリモートを使って催し物の再現をしています。この動画も素敵なんですが、やはりライブで体感するのとは違うんですよね。是非とも一度はライブで体感してほしいです。
演じている方はマスクとフェイスシールドで色々と大変ですが、それでも全力で客席を楽しませようとしているのが感じられます。だからますます応援したくなるのですよね。
今日もとても楽しい時間でした!!

 
船を離れても、またどこかのステージでお会いできますように!願わくばまた船で再開できるといいなぁ・・・

そんなこんなで帰途についたのでした。