昨日は六本木香和へ。和史バースデーショー1stを観てきた | 日々つれづれ

昨日は六本木香和へ。和史バースデーショー1stを観てきた

昨日は仕事休み。朝方までずっと作業してたので、3時間しか寝てないorz 
家にいる間はまったりと過ごし、夕方から六本木へ。 
早速、六本木香和へ・・・の前に、ちょいと寄り道。 
タントラ東京の場所を確認してきました。 

香和近くにあった六本木神楽のダンサーさんが何人かこちらに入ったとのことなので、いつか観に行きたいですね。ここも講話からはそう遠くない場所でした。ただ、セクシー系のクラブっぽいので、なかなか足を踏み入れられなさそうな予感(^^;) 

さて、六本木香和へ。本日は六本木香和のスカイツリーと言われる和史さんのバースデーショーがあるということで観に行ってきました。 
今日は和史さんファンも結構来てたようで、かなりの賑わいでした。 
フォト
ブッフェを食べてると(このブッフェがまた美味しい!ついつい、2皿食べてしまいました)キャストの方々がご挨拶に来てくれます。 


さゆきさん 


奈々さんがいつもと違ってワンピースなのが可愛かった。 


舞捺さんにお会いするの久々でしたが、舞捺ポーズの可愛さは健在です(^^) 


ただ、やはり賑わってるのでショースタートを前倒しで10分早めるとの知らせが。 
が、色々と時間がおしたらしく、結局通常通りのスタートでした。 
今回は席が後ろの方なので本編はそれほど撮ってません 



四季のシーンの秋は普段、竜輝さんが演じるのですが、今回はゲストの飯島さんが登場!

移転前の六本木香和でも頼れるアニキがゲストで来てくれたのはやはり嬉しいですね(^^)立ち回りがほんと鋭い! 

本編終了後、本編出演者の紹介がありました。 

さゆきさんのやる気、元気、さゆき!はいいですねぇ(^^) 

しばしの準備時間の後、バースデーショーの開演。 
 
海辺にやってきた女性たち、何やら怪しげな煙が立ち込めてきて・・・って、このシーンは観客向けサービスショットだそうで、っておい!w 
いたずら好きな和史らしく、ネタを挟んでくるのがらしいなぁw 
それはさておき、ちゃんとストーリーが始まります。本編でやっている三種の神器の物語のアナザーストーリーとして、八咫鏡を封印する話だそうで。 
 2
フォト フォト 
 
 
これが意外としっかりしてたし、立ち回りも素晴らしかった!! 
和史はやればできる子でした!! 


今回は音作りとかも手がけたそうで、色んな事を身に着けて、どんどん進化したショーを作って欲しいですね(^^) 
ラストにみんなでパチリ。 


とても楽しい時間でした!! 

そんなこんなで楽しんで帰途についたのでした。