円応寺

 

ウイングズ

ヒーラー・着付師

おだまいです。

 

北鎌倉の建長寺山門の斜め向かいに

円応寺という小さなお寺があります。

 

こちら、絶対に行っていただきたい!!!

 

 

写真はこちらだけ。

写真を撮れないほど、ぐぐっと胸にきてしまいました。

 

以下、スピリチュアルな話や不思議な話が苦手な方はスルーしてくださいね。

 

 

 

なかには、大きな閻魔さま

ほか、地獄をつかさどる仏様方がいらっしゃって

人間がなくなったら、どのようにあの世にむかって歩むのか

わかりやすく説明がなされています。

 

 

閻魔様の前には、文言が書かれているので

それを読むと過去生からの自分を懺悔し、許していただけるかもしれません。

 

私は一人でよんでいたら

体の奥から過去生のスピリットが泣いてごめんなさい、と

閻魔様にむかってずっと謝り続けていました。

 

一体?ではなくて、いくつかの魂(過去生)がでてきて

泣いてでてきて、現在の自分が吐きそうになったり、涙が出そうになって大変でした。

 

少ししたら、過去生たちの気がすんだようで軽くなりました。

 

 

私は、きっと生まれ変わりの数が多くて

まだ癒されていない過去生と一緒にいきています。

 

たまにお寺さんで修行のようなことを一緒にさせていただくときに

急に過去生がこうして浮上して、泣いて、浄化されていくときがあります。

 

今回はとくに修行やお経を読んだりしたわけではないのに

浄化されていった、不思議なお寺さんでした。

 

 

私自身が落ち着いてから

ご一緒したほぷさろ(オンラインコミュニティ)の皆様をおよびして

一緒に文言を唱えました。

 

混雑していたお堂が静かになって、静かで不思議な時間が流れました。

 

 

少し落ち着いてから、建長寺の山門の方向に戻ります。

道路を渡って斜め向かい。

 

 

本来の予定は、ここから鶴岡八幡宮まで歩く予定でしたが

どうにもこうにも胸がいっぱいで

ちょうどバスの時間(本数がすくない)ということもあり

バスにのって鎌倉駅へ。

 

 

鎌倉駅では冷たいお抹茶のラテ!

 

 

鎌倉茶々の渋いお抹茶とミルクがあって

とてもおいしかったです。

 

お抹茶で体のもやもやが浄化されていく~。

とても素晴らしい体験。またゆっくり伺いたいです。

 

 

↓建長寺も素晴らしいのでぜひ。

 

↓建長寺奥の半僧坊。こちらもすばらしいです。

 

 

ウイングズ

ヒーラー・着付師

おだまい