こんにちは。

 

 

 

家族や仕事を優先しすぎて

自分を後回しにしているあなたへ。

 

 

 

お一人お一人に合わせた

ソウルカラーセラピーを取り入れた

オリジナルカリキュラムで

 

 

 

着物を着るだけで

外見も内側からも輝くわたしになる!

 

 

 

着物と心のコンシェルジュ

&和装のセラピスト きょう子 です。

 

 

 

初めましての方は、こちらへどうぞ。

↓↓↓

プロフィール

 

 

 

  気温の振り幅が大きかった2月

 

 

真冬のような寒さ

どんよりとした空に冷たい風

 

 

 

という日もあれば

 

 

 

最高気温が20℃近くなり

このまま桜が咲くのでは・・・

 

 

 

と思った日もあった2月 バレンタイン

 

 

 

 

 

 

 

チョコレートなどの

甘いお菓子を食べ過ぎて

腰まわりに『おにく』が

付いてきた気がしています ガーン

 

 

 

着物生活だと

体型の変化に気がつきにくいんですよね~ アセアセ

 

 

 

着物は、

体型が変わっても着られる

 

 

 

という利点を

あまりうれしくないかたちで

自分で証明してしまいました ハートブレイク

 

 

 

  白大島のコーデ

 
 

紬の着物は

どんなに高級品であっても

あくまでも仕事着

 

 

 

大島紬は

表面がツルリとしていて

生地が薄手で軽いということもあって

仕事着としてほんとうに重宝します。

 
 
 
雨が降る?降らない? 傘
という、びみょうな空模様の日には
迷わず大島紬を
手に取ってしまいます。
 
 
 
2月1日

 

 

博多帯を合わせてキリリと。

 

 

 

キュッとしまって

ゆるみにくい博多帯は

お仕事着の定番です。


 

 

 

 

着物:大島紬(白大島)

帯:名古屋帯(献上博多)

帯揚げ:縮緬(紫×苔色)

帯締め:ゆるぎ組(茶が混じったような紫)

 

 

 

この日で

“自装のレベルアップクラス” を

修了される生徒さまと

ランチにも行きました。
 
 
 

旬のイトヨリの唐揚げ定食 お茶

 
 
 

2月15日

 

やや幅の広い半幅帯に

帯留めを合わせて。

 

 

 

半幅帯コーデは

アイテムが少ないぶん

あっさりしすぎてしまうことも。

 

 

 

そんなときには

帯留めを使うと

着姿全体のアクセントになります キラキラ

 

 

 

 

 

着物:大島紬(白大島)

帯:半幅帯【木ノ花】

三部紐:薄いグレー

帯留め:オルゴナイト(自作)

 

 

 

帯留めがあるのとないのとでは

印象がまったくちがってくるので

小さくてもありがたい存在です ラブラブ

 

 

 

2月22日

 

 

1月にも着ていた

着物と帯の組み合わせ。

 

 

 

1月には

冬らしい小物を合わせていて

さて

2月はどうするか・・・

 

 

 

緑系の小物を合わせていたのですが

季節的に「まだ早い」という気がしたので

寒さが残るイメージ

小物を選びなおしました。

 

 

 

 

 

着物:大島紬(白大島)

帯:名古屋帯(紋織りの博多)

帯揚げ:縮緬(薄水色)

帯締め:ゆるぎ組(茶が混じったような紫)

 

 

 

着替えていくうちに
なんとなく違うな~という
違和感を感じることもあります。
 
 
 
小物だけなら
途中で変えることもかんたん。
 
 
 
違和感をかかえたまま
出かけたくありませんからね~~ にやり
 
 
 

2月29日:閏日

 

 

四年に一度の閏日だからといって

特別なこともなく

通常どおりの着付教室でした。

 

 

 

合わせたのは

博多織の本袋帯。

 

 

 

袋帯なので

重厚感はありますが

一般的な袋帯よりは厚みがなく、

すっきりと着こなせます。

 

 

 

 

 

着物:大島紬(白大島)

帯:博多織の本袋帯【岡野】

帯揚げ:縮緬(薄桜色)

帯締め:平組(薄い桜色×水色)

 

 

 

かっこよく着こなすこともできますが

それではわたしらしくないので

やさしい色合いの小物を選びました。

 

 

 

  紅花染めの紬コーデ

 

 

2月になると着たくなるのが

紅花染めの若草色の紬の着物 クローバー

 

 

 

気候がおかしくなってきていますが

やはり『立春』からが

春のスタートという気持ちが

選ぶ着物にもあらわれます。

 

 

 

2月3日、6日 節分

 

 

お釈迦様の乗り物であるゾウと

沙羅双樹(?)の図柄。

 

 

 

染めがとても繊細で美しく

買わずにいられなくなった帯です ゾウラブラブ

 

 

 

 

 

着物:紅花染めの紬【新田】

帯:名古屋帯【岡重】

帯揚げ:縮緬(薄桜色)

帯締め:ゆるぎ組(薄桜色)

 

 

 

この時季は

外を歩くときには

羽織り物が必須!

 

 

 

なので、

背中(お太鼓の柄)を

あまり見てもらえないのが

とてもとても残念です ぐすん

 

 

 

2月8日、12日

 

 

ゾウの帯もかわいいけれど

毎回同じになるのも・・・

 

 

 

帯をどうしようかと

たんすを見ていたときに

帯のほうから呼ばれた気がしたのが

琉球紅型の帯。

 

 

 

柄が細かいので

無地っぽい着物に合わせて

帯を主役にします。

 

 

 

 

 

着物:紅花染めの紬【新田】

帯:琉球紅型の名古屋帯【城間栄順】

帯揚げ:縮緬(橅:ブナ)【冨田五郎】

帯締め:トンボ玉付き

 

 

 

半分ずつ組み方がちがう

個性的な帯締めが

うまくなじんでくれました ニコ

 

 

 

着付教室以外の場所でも

「春らしいね~」

「すてきな組み合わせね~」

という、うれしいお言葉を

たくさんいただきました ラブラブ

 

 

 

2月27日

 

 

コーデに悩んだときには

過去の置きコーデ写真を

参考にしています。

 

 

 

ちょうど2年前の同じ日に

まったく同じ組み合わせで着ていて

自分の感覚がぶれていないことを

再確認した気がします。

 

 

 

 

 

着物:紅花染めの紬【新田】

帯:名古屋帯【岡重】

帯揚げ:淡い水色×サンドベージュ

帯締め:丸組

 

 

 

合わせた小物の色は

この時季の

ちょっとほこりっぽいような

かすんだ空の色をイメージ。

 

 

 

2つ上と同じ着物と帯ですが

合わせる小物を変えるだけで

ちょっとした季節の変化

感じられるようになります ほっこり

 

 

 

  2月のまとめ

 

 

2月は着物を着る機会が多く

2枚の着物を

帯を変えて・小物を変えて

ぐるぐる着まわしました。

 

 

 

着物のおしゃれは

小物合わせが肝(キモ)!

 

 

 

ということも

あらためて実感しました。

 

 

 

なにより、楽しい ラブラブ

 

 

 

この楽しさを知らないなんて

もったいないですよ~

 

 

 

着物のコーディネートなんて、

わたしにはむずかしそう えー?

センスがなくて恥ずかしい うーん

 

 

 

そんなあなたのために

着物コーディネート相談

があります!

 

 

 

着物と帯の組み合わせを変えて

あるいは

合わせる小物を変えるだけで

見違えるようにステキになれる 乙女のトキメキ

 

 

 

そんな体験をしてみませんか?

 

 

 

安心して

あなたに似合う着物

TPOに合わせた着物のおしゃれ

を楽しんでいただけるように

サポートさせていただきます。

 

 

 

公式LINEから

お気軽にご相談ください ニコラブラブ

 

 

 

 

着物と心のコンシェルジュ

&和装のセラピスト きょう子
 

西村 享子

プロフィール

 

 

 

ちょうちょ 着付け講師

着物の着方だけでなく

あなたらしい着物とのお付き合いを

トータルでサポート 虹

 

ちょうちょ ソウルカラーセラピスト

彩りのない世界から

わたしを救ってくれた

ソウルカラーセラピーで

あなたにも

100%自分色に輝く人生を 虹

 

 

 

 

虹 期間限定 虹

90分の個別相談をプレゼントプレゼント

 

 

『着物と心のコンシェルジュ 西村きょう子』の

公式LINEはこちらです

 ↓↓

 

友だち追加

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫

 

 

着付けレッスンについては

こちらから。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

ソウルカラーセピーって何?

私の魂の色は何色?

 

 

と興味をもたれたら

ぜひ

こちらの記事をご覧ください。

 

下矢印下矢印下矢印