こんにちは。

 

 

 

家族や仕事を優先しすぎて

自分を後回しにしているあなたへ。

 

 

 

お一人お一人に合わせた

ソウルカラーセラピーを取り入れた

オリジナルカリキュラムで

 

 

 

着物を着るだけで

外見も内側からも輝くわたしになる!

 

 

 

着物と心のコンシェルジュ

&和装のセラピスト きょう子 です。

 

 

 

初めましての方は、こちらへどうぞ。

↓↓↓

プロフィール

 

 

 

  衝撃的な事実

 

 

気軽な街歩きを着物で音符

 

 

 

着付教室に通っただけでは

着物を着てお出かけできるようにならない

 

 

 

と言われたら、

ビックリ ガーンハッ

されるかもしれません。

 

 

 

着方を習うための教室でしょう?

 はい。そのとおりです。

 

 

 

着物を着られないまま教室が終わるの?

 いいえ。着られるようになります。

 

 

 

でも、大切なのはその先

 

 

 

わたしがこれまでに関わらせていただいた

大手の着付教室の生徒さまも

着物を着てお出かけしている方は

わずか1割ほど。

 

 

 

着物からすっかり遠ざかってしまった

という方が、大半なのです ガーン

 

 

 

  着物でお出かけできない理由

 

 

看板の色とコーデの色が奇跡的にリンクキラキラ

 
 

 

それは

 

 

 

着物と帯の組み合わせがわからない

小物のコーディネートがわからない

TPOに合っているか不安

 

 

 

という問題。

 

 

 

まちがった合わせ方になっていないか えー?

恥をかくのではないか しょんぼり

 

 

 

そんな不安があるから

 

 

 

 着物を着て出かけない

    下矢印

 着物を着る機会がない

    下矢印

 着物の着方を忘れてしまう

 

 

せっかく時間と費用をかけて

着付教室に通ったのに、

着物を自分で着られなかった

元の自分に逆戻りしてしまうのです アセアセ

 

 

 

これって

ものすごい損失だと思いませんか?

 

 

 

仮に、大手の着付教室で

無料で教わったとしても

着付教室に通っていた時間というのは

戻ってきません。

 

 

 

その時間で

別の習いごとをしたほうが

よかったかもしれませんよ ぐすん

 

 

 

  着方だけを習っても・・・

 

山口県萩市の旧家でハート

 

 

 

着付教室では

お手持ちの着物や帯、小物で

練習していただくことが一般的です。

 

 

 

教室によっては

練習着をレンタルしてくれるところも

あります。

 

 

 

ただし、コーディネートについては

どんなにちぐはぐ もやもや

であっても

練習できればOKなのです。

 

 

 

着物とのお付き合いが始まって

最初の頃というのは

持っている物に限りがあります。

 

 

 

わたしも

家にあったものを使ったり

リサイクルショップで買い足したりして

教室に通っていました。

 

 

 

ご自宅やご実家にある着物や帯が

汚れのないものだったとしても

合わせる小物が古いと

ザ・昭和な雰囲気に 魂

 

 

 

そのままお出かけするには

なんだか垢抜けない えー?

 

 

 

そんな印象になってしまいます。

 

 

 

実際に着て出かけるには

コーディネートがとっても大切

なのですが、

 

 

 

一般的な着付教室で

コーディネートを教えてもらえることは

まずないと言ってよいです。

 

 

 

先生が個人的に

相談に乗ってくださる場合は

あるかもしれませんが、

それは先生のご厚意によるもの。

 

 

 

教室を修了したあとに

この着物と帯を合わせて大丈夫?

どんな小物を合わせたらいいの?

と不安になることがあっても

 

 

 

相談できる場がないのが一般的。

 

 

 

ご自分の知識やセンスに

自信があればよいのですが

そうではない方がほとんどです。

 

 

 

せっかく着物を着られるようになって

おしゃれをして出かけたのに

「まちがいを指摘されて、着るのが怖くなった」

なんてことにもなりかねません しょんぼり

 

 

 

ちゃんと組み合わせをわかっていれば

コーディネートに自信があれば

 

 

 

そんな悲しい想いをしなくてもよいのです。

 

 

 

  すてきな着物生活を始めましょう♪

 

 

山口県岩国市の錦帯橋で赤薔薇

 

 

 

わたしが主宰する着付教室では

 

 

 

まず、あなたが着物を着ることで

どうなりたいのか

どんな場面で着たいのか

などを明確にしていただきます。

 

 

 

そうすることで

あなたに合うコーディネート

これから買い足すとよいものなどを

具体的にご提案することができます ニコ

 

 

 

そのうえで、ご希望の場合には

宝石赤 お買い物同行サポート

宝石赤 着物のコーディネート相談

をご案内いたします。

 

 

 

習い終わったら

そのまま安心してお出かけできますよ ウインク

 

 

 

教室に通って

ただ着方を習うだけでは

あなたのすてきな着物生活は

スタートしません!

 

 

 

大人の女性として

着物を着られるようになりたい

着物をおしゃれに取り入れたい

 

 

 

そんなあなたにこそ

あなたに合った着物との付き合い方

きちんと教えてくれるところへ

行っていただきたいのです。

 

 

 

ぜひ、この機会に

着物とのお付き合いを

スタートさせてくださいね ウインク

 

 

 

 

着物と心のコンシェルジュ

&和装のセラピスト きょう子
 

西村 享子

プロフィール

 

 

 

ちょうちょ 着付け講師

着物の着方だけでなく

あなたらしい着物とのお付き合いを

トータルでサポート 虹

 

 

ちょうちょ ソウルカラーセラピスト

彩りのない世界から

わたしを救ってくれた

ソウルカラーセラピーで

あなたにも

100%自分色に輝く人生を 虹

 

 
 

 期間限定 虹

90分の個別相談をプレゼントプレゼント

 

 

『着物と心のコンシェルジュ 西村きょう子』の

公式LINEはこちらです

 ↓↓

 

友だち追加

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫

 

 

着付けレッスンについては

こちらから。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

ソウルカラーセピーって何?

私の魂の色は何色?

 

 

と興味をもたれたら

ぜひ

こちらの記事をご覧ください。

 

下矢印下矢印下矢印