●紺色の大島紬を昭和感が出ないように着こなす簡単な方法

 

 

紺色の大島紬は、合わせる帯によっては、昭和感が出てしまいます。

 

 

たとえば、朱赤の帯をすると、一気に昭和感が(笑)

 

 

誤解のないように、言っておきますが、朱赤の帯が悪いわけではないんですよ〜

 

 

ただ、昭和の時代、紺の着物に朱赤の帯が素敵すぎて流行りすぎた。

 

 

なので、どうしても、ワタクシの世代は、それが脳裏によぎる(笑)

 

 

だから、昭和を知らない娘の世代は、「朱赤の帯、かわいい」って言いますもん(笑)

 

 

 

紺色の大島紬に合わせる帯まわり、私達世代の方におすすめは、

 

  • 寒色系の帯をあわせる
  • 寒色系の帯締め帯揚げを使う

 

 

↓先日は、紺色系の塩瀬の帯を合わせました。

↑大島紬といっても、夏大島(笑)(10月半ばのコーデです。)

 

 

 

そして、小物系も赤を使わないように↓

↑帯締めにかすかに臙脂が入りますが、このくらいは大丈夫(笑)

 

 

塩瀬の帯は、定期的に締めたくなります↓

 

紺色の着物似合わは、寒色系の帯のほうが、簡単に今風になると思う、ワタクシでした。

 

 

寒色と言っても、薄色から濃い色までバリエーションはありますし、柄で雰囲気は変えられます。

 

 

例えば、

優しい雰囲気にしたい方は、染帯で水色系の地色に繊細な花柄とか。

可愛い雰囲気にしたい方は、染帯でペパーミントグリーンの地色にデフォルメされた柄とか。

 

 

寒色系=かっこいい系と思わなくていいですよ。

 

 

どうぞ、お手持ちの帯の中から、選んでみてくださいませ〜

 

 

 

 

12月えこひいき染め織り講座『手織り木綿の会』の募集が始まりました!どなた様もお申し込みいただけます!

[京都]12/8㈮、12/9㈯
[東京]12/15㈮、12/16㈯

 

詳細はこちら→【募集】12月えこひいき染め織り講座『手織り木綿の会』

 

 

 

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!