●めゆ工房の黄八丈と柚木沙弥郎名古屋帯

 

 

黄八丈は、黄色、樺色、黒色の3色を基調とした絹織物。

 

 

染料は、島内に自生している植物の草木染で、黄色は八丈刈安(コブナ草)、樺色はマダミ(タブの木)の樹皮、黒色は椎の木の樹皮と沼浸けで染めていきます。

 

 

黄八丈は、大きく分けると、黄八丈織物協同組合の管理のものと、めゆ工房山下家のもの。

 

 

そして、黄八丈は、染色業と織業の分業制。山下家も、もともと染色業のみだったのですが、山下芙美子さんが織りを始められ、今では、染料や媒染の材料を育てるところから、染め織りに至るまで、全てを一貫して作られている、唯一の織元です。

 

こちらのサイトに詳しく書いてありました→黄八丈めゆ工房

 

 

私が着ているのは、めゆ工房山下芙美子作↓

黄色、樺色、黒色の3色で織られていて、しかも洗練されている柄のものが欲しくて、探しました。

 

 

細かい市松綾織の縞模様。綾織なので、見る角度により、見える色が違っていて、テンション上がる織物です↓

↑帯は、柚木沙弥郎の型絵染の名古屋帯。

 

 

↓帯締めは道明さんの「三井寺」

↑色合い的に、秋の装い。
 

 

来年には、えこひいき染め織り講座で黄八丈の会しますよ!お楽しみに!

 

 

募集中の11月えこひいき染め織り講座は、「紬好きが集めた小紋・付下げと、柄オン柄コーデ法」です。若干名空きがありますので、ぜひおいでくださいませ!

 

お申し込み→詳細はこちら

 

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ ヨコです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!