虹の橋のお話

昨日リブログさせていただきました
「虹の橋」
第1章
第2章
第3章
たくさんの方にアクセスいただき
たくさんの方に読んでいただき

たくさんのいいねを
ありがとうございました💕 


ももが旅立ったとき
悲しくて悲しくて悲しくて
どうしようもなく悲しくて

いろんなことを調べたりしている中で
出逢わせていただいたお話でした。

「虹の橋」という言葉は
耳にしたことがあって…

虹の橋を渡る
とか
虹の橋を渡った
とか

でも
そのお話を知るまでには至らず過ごしておりましたので

本当に必要なときに
出逢わせていただけたんだなぁと。

そして
ももをどうやって見送ってあげたらいいのか?

埋葬するのか?
火葬するのか?

一戸建てに住んでいたら…
お庭に埋葬していたかもしれません。

実家のお庭
思い入れのある場所

色々考えましたが

掘り返されるのが
なによりもイヤだと思い

火葬を考え
旦那サマと相談し
夜明け前に
泣きながら検索したりしていて…

前日までは検索しても検索しても出てこなかった霊園が
なにかの拍子に目に飛び込んできて
朝の5時前だったと思います。

ひとつの霊園にお電話させていただきました。

24時間対応とは書いてあるものの…こんな時間に電話してもいいものなのか?
そんな風に思いながら、お電話したことを、おぼえています。

ていねいで
優しくて
そちらでお世話になりたいと決めました。

翌日、
場所を知っておきたくて、ひとりで下見に行き、
火葬当日は、お葬式もしていただけました。

お葬式の後
いただいた書類の中に
この「虹の橋」の
お話もあり、
やはりこれは運命の出逢いだったんだなぁと思えました。

こちらの霊園でお世話になれたこと
「虹の橋」のお話に出逢えたこと

そのことで
わたしたちの気持ちは救われ、
穏やかな日々を過ごすことが出来ているのだと思っています。

愛する家族を亡くしてしまうこと…

命は永遠ではないと
わかってはいても
悲しくて
切なくて
後悔が残るものだと思います。

でも
泣いてばかりいたら
大好きなあの子に心配をかけてしまう。
自分にとってもよくないことだと思います。

「虹の橋」のお話を
多くの方々に読んでいただき
知っていただき
少しでもお気持ちが安らいでくだされば
と思います。

いつかまた逢える。
「虹の橋」のたもとで
待っていてくれる。




ももちゃん🐤
そうだよね?

おかーさんは
その日まで
頑張るから

その日が来たら
いっぱいくっつこうね💕

#ももタン🐤 
#ももタン🐤日記
#コザクラインコ
#コザクラインコと暮らしています
#虹の橋
#ありがとう
#大好き
#20181119永眠

blogをはじめてから
いつか書きたいと思っていたことです。

これで
blogを閉じても悔いはないほどです。

ですが
せっかくなので…
もう少し続けてみようと思います😊

今日も
善き1日になりますように🍀 

今日も
ももとともに💛


#虹の橋 
#スカイフレンドパーク 

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村