こんばんは

ご無沙汰しております。



お盆は精霊流し、夏祭りと浴衣を着る機会はまだまだありますウインク

さくらは浴衣選びのお手伝いもさせていただいております。



先日、浴衣、帯、帯締め、下駄、バックまでコーディネートさせて頂きました。



注染の浴衣は反物からのお仕立てにこだわって。。。

とても小柄な方なのでプレタはNG

サイズの合わないきものは着ることが億劫になります。逆に着やすいものはスッと手が伸びます。お客様がラクに着れることを一番に考えます。



着物やさんを事前に何軒もまわって下調べしやっと見つけた色柄ラブラブ



帯は紗の博多帯を矢の字結びで。

着付けはご自身で頑張って練習されました音譜

白木の下駄は鼻緒を選んで挿げていただき、二人で納得のお買い物ができました!



パーソナルカラー診断で似合う色がわかると、迷いが少なくお買い物がスイスイ進むのでお客様と息がぴったり合う感じ。



着物に関する事でしたら細かなことまでアドバイスができますので浴衣に限らず、振袖、訪問着、おくんちの着物についてもメッセージからお気軽にお問い合わせくださいね。



大人の浴衣。。。

涼しげでステキですー




#浴衣 #パーソナルカラー #パーソナルカラリスト #ショッピング同行 #反物から #お仕立て #長崎 #山野流 #着付け教室#矢の字結び #紗博多半幅帯 #注染 #ビアガーデン #楽しかった️ #着物相談 #nagasaki #きものLOVERS