実は中大兄皇子と中臣鎌足? | 着物沼みあきのブログ

着物沼みあきのブログ

着物沼にハマって数年
ついに呉服店で働き始めました
主に着物について更新します

こんばんはスター

 

今日も大河ドラマの光る君へのお話をしますニコニコ

 

今日ピックアップするのは2話!

 

大人になったまひろちゃんと三郎が再開するシーンですキラキラ

 

 

まひろちゃんが石を蹴り損ねて靴を飛ばしてしまい、

 

こっそり散楽を見に来ていた三郎に当ててしまいましたびっくり

 

平安時代のお姫様像がガラガラ音を立てて崩れていく…w

 

いや気にしちゃダメ!! これはドラマ!!!!!!

 

 

振り返った三郎は、靴を拾ってわざわざ履かせてくれましたキラキラ

 

シンデレラみたいだと思われた方も多かったようですサンダル

 

また、「ぶつけた相手が三郎で良かった、道兼だったら殺されてた」と

 

言われていましたねw

 

 

私は、もしかしてこれも源氏物語のオマージュなのかなはてなマーク

 

と思っていましたが、調べてみたらこのシーンの元ネタは更に遡るようですびっくり

 

それは、中大兄皇子と中臣鎌足ですルンルン

 

この2人といえば、乙巳の変と大化の改新ですねニコニコ

 

この2人には逸話があり、仲良くなったきっかけが

 

蹴鞠の会で中大兄皇子が勢い余って靴まで飛ばしてしまったところ、

 

鎌足が靴を拾って中大兄皇子に差し出したことなんだそうですくつ

 

詳しくはこちら(JRいざいざ奈良:談山の二人 中大兄皇子・中臣鎌足)

 

 

また、私が趣味で買ったこちらの本にもこの逸話が紹介されていました下矢印

 

 

安倍晴明の知識を深めようと読み返していて気付きましたてへぺろ

 

 

 

中臣鎌足は、亡くなった時に天智天皇となった中大兄皇子から

 

大織冠という位と「藤原」の姓を貰いましたニコニコ

 

こうして皆さんご存知の通り、中臣鎌足は藤原氏の始祖となりましたキラキラ

 

 

この話がこの再会のシーンの元になったのではないかと思いますルンルン

 

シンデレラみたいというのも少女マンガのようで素敵ですが、

 

藤原氏の始祖・中臣鎌足の逸話まで絡めてくるとは…びっくり

 

めちゃくちゃ勉強になるなぁ鉛筆

 

 

 

他にも、このシーンで気になったのは、まひろちゃんの履き物サンダル

 

あんな形の靴が平安時代にあったのかなはてなマーク

 

勝手口に置いてあるサンダルみたいでしたよねw

 

布が貴重だった時代にサンダルの甲に布を使うかしら…はてなマーク

 

いや、もしかしたらハギレの再利用かもびっくり

 

八條忠基先生によると、元になったと思われる図が

 

あるみたいですね(気になった方はこちら)

 

このXのポストに載っている写真をみると、

 

足の甲に縄が渡してあるように見えますねニコニコ

 

草履だけでなく、このようなサンダルのような靴も

 

平安時代にはあったのかもしれませんキラキラ

 

 

 

ということで、今日はワンシーンにフォーカスして

 

ブログを書いてみました鉛筆

 

私はこういう雑学が大好物ですピンクハート

 

それではまた〜バイバイ