先週の18日、うまこ さんのお弾き初めに行ってきました。


そういや、去年も見に行ったんだよね^^


ブログを振り返ってみたら、

姑が脳出血で入院したのが、去年の1月7日。

その後、入院中に再出血して、すっごくバタバタしていて、

大変だったけど、気分転換になるからと、

出かけたのが、うまこさんのお弾き初めだったなぁ~。

ブログの記事も、その後、ほとんど止まっちゃって、

姑が秋に亡くなって、ほんと嵐のような1年だったなぁ~。

なんだか、感慨深い。


姑のことは、さておき。。


栄の中日文化センターで、長唄を習っていらっしゃる、うまこさん。

この講座では、年初めに、お弾き初めの会を開いていらっしゃいます。

これは、講座の時間を使って、一般の方に見学と言う形で、

日頃のお稽古の成果を、お披露目をしてくださるというもの。


今回は、歯が割れた(!)ので抜糸してきたという、痛々しいトビウオ さんと、

初めて洋服姿でお逢いしたマイミクのまゆみっくすさんと、

会場でご一緒になりました。



きもの日和


去年より、メンバーが増えた感じ??


相変わらず、うまこさん、上手いです!


きもの日和

今年の着物は、山岡古都の墨染め。

なんだかいつも個性的な、うまこさんらしからぬ(?!)

正統派というかコンサバというか、そんな感じで、

ビシっ決まっておりました^^

だけど、二重太鼓も、やっぱりいつものごとく、

引抜きで結んでいて、

うーん、うまこさん、っぽいわァ~^^



昨年知り合った、しんのすけ さん、

確か、去年は初めて1ヶ月とか言ってかな~。

今年は、すっごく上達されていて、びっくり!

すごいなぁ~。

カメラを頼まれたのだけれど、うまく撮れていたかしらん?



きもの日和


こちらは、譜面。

見せていただきました。


ハモニカ譜だと、おっしゃっていました。

三味線や唄の譜面、よくわかりません^^;

五線譜ならなんとか分かるんだけど。。。

ほんと、素晴らしい唄とお三味線の演奏でした。



その後は、トビウオさん、まゆみっくすさんと、お茶して、

ゆったりできた1日でした。




この日のこしらえは、こちら。



きもの日和


鏡写真を、反転してあります。


着物は、相方の叔母からいただいた、

マジョリカお召の付け下げ。

洗い張りして、自分サイズに仕立て直しました^^

帯は、派手な中古の博多。

これは、着物にあわせて、探しに探して見つけた帯。


ちょっと、昭和レトロ感意識した、コーデです。



ペタしてね