皆さんに笑顔になってもらいたい✨


ハイ。[大阪・高槻]自分で着れる着物教室:

       大杉 さゆり です。


          2回で着物が着れるようになる

                                簡単着付け教室‼️





ブログに訪問いただき、ありがとうございます🙇‍♀️。



 そして、いいね!、フォロー、コメントを
 本当にありがとうございます🙇‍♀️。


 ブログを書いておられない方も
 本当にありがとうございます🙇‍♀️。




 ー 普段着物 着付け[ 他装 ] ー



他装による着付けスターを紹介します。

 

👉胸ひもは“ひも”を交差する方法になります。

 



  ⚜️ 足袋の用意を忘れずにびっくりマーク

 

 

[ 着物の着付け ]

 

今回は前、後ろの“おはしょり”を整い、

続いて

三角上げへと進む所からです。

 

 

 ➡️   

 

身八つ口( みやつくち: 脇にある穴)から

手を入れて…

 

 

 ➡️  

 

背中心( せちゅうしん:背中の縫い目)から

両脇に手刀をし、着物を下ろします。

 

 

続いて前も身八つ口から手を入れて…

 

 ➡️   

 

①首あたり、②バスト、③ 腰あたり

そして…

 

 ④片方の手で下前・上前の着物を

押さえ、手刀で左脇に引きます。

 ➡️   

 

 

 

最後におくみ線(前、真ん中の縫い目)を

合わせます。

 ➡️   

これで前、後ろの“おはしょり”が

整います。

 

そして

左右の“えり”を内側に折って

おきます。

 

続いて…

前の掛けえり( “えり”で共布の所)を

合わし…

 

 ➡️   

 

左右の“えり”をしごいて

長襦袢の“えり”と沿わせてます。

 

そして…

再度身八つ口から手を入れて・・・

 ➡️    

 

右“の“えり”を左脇に引き

下前の着物の内側を持ち上げます。

 

この時に…

 ➡️   

 

下前の“えり“を直角に折り、

内側の着物を全て持ち上げ、

 

角の所を押さえておきます。

 

続いて

上前の着物も身体に沿わせ…

 ➡️   

 

“えり“の位置を確認しながら

バスト下で押さえておきます。

 

今回はここまでです。

 

 


ー  男性浴衣 着付け[自装]ー

 

夏に向けて音譜

 浴衣着付けを紹介、今回は自装になります。 

 

 

今回は[マジックベルト]を使っての

着付けを紹介します。

 👉着崩れを防ぎます。

 

 

 [ 浴衣の着付け ]

 

下前( したまえ: 右からの浴衣)を

身体に沿わせ左脇に持っていきます。


この時に・・・

 ➡️  

                                               

左脇の“ひも”に引っかけて

おきます。

 👉着崩れを防ぎます。

 

 ➡️   

 

 上前(うわまえ:左から)の“えり”も

身体に沿わせ右脇に持っていきます。

 

この時に“ひも”の真ん中を持ち…


 ➡️  

 

前、そして脇と“ひも”を当てていき…


後ろでぎゅっと締めます。

 👉苦しくなく居られます。

 

そして

前の脇でひと結びし…

 ➡️   

 

“ひも”を上下に引いておき、

片チョウ結びをし…

 👉しっかりと締めれます。

 


“ひも”を収めておきます。

そして…

 ➡️   

 

指でシワを脇にしごいて

おきます。


後ろも同じように…

 ➡️   


シワを脇に寄せておきます。

続いて

マジックベルトを付けます。


 ➡️   

 

“ひも”の上に当て

適度に締めておきます。


 ➡️   

 

続いて帯になります。


今回はここまでです。




 

 ー お太鼓結び[ 名古屋帯 ]帯締め

 

ぜひ音譜着物に、そしてお太鼓結びにと

 楽しんでもらえたら嬉しいです飛び出すハート






 


 

 [ 結び方 ]

 

帯締めをする所からです。

 

 

 

続いて帯締めの真ん中を持ち・・・

 

 ➡️   

 

お太鼓の内側、手先が輪になっている方から

通し…

 

 

前では帯締めの長さを合わせて

おきます。

この時に・・・

 

 ➡️   

 

 お太鼓の内側に手を入れて…

 ・ 帯締めが手先の真ん中を通っているか

 ・ 帯締めがねじれていないか

     確認します。

 

そして…

 ➡️   

 前では左からの帯締めを上にし、

交差させ…

 ひと結びします。

 

この度に・・・

 ➡️  

 帯締めを再度引き、緩みを確認し

締め直します。

 

 

そして

右で上になっている帯結びを

下に下ろし…

 

 ➡️  

 

“輪”を作り、その中に

左にある帯締めを入れ込みます。

 

そしてゆるまないように押さえ

締めます。

 ➡️   

 

止めていた“ひも“を取り

続いて

帯揚げを広げておきます。

 

今回はここまでです。

 

 


 インスタグラム  ー 最近の着物生活👘 ー


 

 


✳️    自装・他装スター

        着物を楽しんでみませんか音譜



[自装]⚜️初心者向け着物を楽しむコース

    ⚜️初心者向けマスターコース

     

[他装]⚜️人に着せるスキルアップコース

    ⚜️ 人に着せるランクアップコース


👉お申し込みの方はこちらから💁‍♀️


👘レッスンメニュー

📲 お電話でお問い合わせ

📧 メールでお問い合わせ

📪 フォームでお問い合わせ




https://ws.formzu.net/dist/S83095418/




本日、最後までお付き合いいただき、

         ありがとうございました🙇‍♀️。



 着物を楽しんでいただく一助になれば

幸いです❣️。


 


簡単着付け教室では浴衣・着物の着付けお手伝いや個別レッスン、ワンポイントレッスンなど、お客様に合わせたレッスンメニューをご用意してます。


✅個別でのレッスンを希望されてる方
👉 個別レッスンがあります

✅浴衣・着物の少しだけのレッスンを希望されてる方
👉 ワンポイントレッスンがあります

✅家にある着物を着てみたい方
👉 訪問や出張も可能です

✅手ぶらでレッスンしたい方
👉 浴衣や着物のレンタル🆗

 

希望に合わせたレッスンで

👘着付けできます👘

 

 

🏠 大阪府高槻市城西町(高槻市役所より徒歩10分) 桃園コミュニティセンターすぐ

👘レッスンメニュー

📲 お電話でお問い合わせ

📧 メールでお問い合わせ

📪 フォームでお問い合わせ