皆さんに笑顔になってもらいたい

ハイ。[大阪・高槻]自分で着れる着物教室:大杉さゆりです。


     2回で着物が着れるようになる簡単着付け教室‼️。




    ブログに訪問いただき、ありがとうございます。






image



今回、胸紐をするのですが、


この時に、三角上げして持ち上げた着物が


ちゃんと、この胸紐で止める!ということが


できていないといけないということですね。





では後ろの〈 おはしょり〉を整えます。



〈身八つ口(みやつくち)〉から手を入れ、

後ろの着物を下に、手刀をしてシワを脇に・・・



続いて前で、〈抱き幅合わせ〉をします。



片方の手を〈身八つ口〉に入れ、両手で

まずは首の辺り・・・



続いてバスト辺り・・・



続いて腰辺りを引きます。



最後に片手で着物の下前、上前を持ち、

もう片方の手で手刀をしてシワを脇に寄せます。




〈おはしょり〉をスッキリさせます。

〈おくみ線〉を合わせます。




襟を内側に折り、引きながら左脇に・・・



三角折りをして、着物を上に持ち上げます。




〈身八つ口〉から手を入れ下前を押さえます。



襟の角度をチェックします。



上前も引きながら右脇に・・・



マル印をしっかり押さえ、襟を確認します。



胸紐を当て後ろに回します。


今回はここまでです。


👉 今回のチェック ポイント


〈 襟の角度を固定します。〉


この時、〈伊達えり〉は出し過ぎないで


着付けが終わって、最後に調整します。





本日、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



着物を楽しんでいただく一助になれば幸いです。




 

 

簡単着付け教室では浴衣・着物の着付けお手伝いや個別レッスン、ワンポイントレッスンなど、お客様に合わせたレッスンメニューをご用意してます。



✅個別でのレッスンを希望されてる方
👉 個別レッスンがあります

✅浴衣・着物の少しだけのレッスンを希望されてる方
👉 ワンポイントレッスンがあります

✅家にある着物を着てみたい方
👉 訪問や出張も可能です

✅手ぶらでレッスンしたい方
👉 浴衣や着物のレンタル🆗

 

希望に合わせたレッスンで

👘着付けできます👘

 

 

🏠 大阪府高槻市城西町(高槻市役所より徒歩10分) 桃園コミュニティセンターすぐ

👘レッスンメニュー

📲 お電話でお問い合わせ

📧 メールでお問い合わせ

📪 フォームでお問い合わせ