皆さんに笑顔になってもらいたい✨


ハイ。[大阪・高槻]自分で着れる着物教室:

       大杉 さゆり です。


          2回で着物が着れるようになる

                                簡単着付け教室‼️





ブログに訪問いただき、ありがとうございます🙇‍♀️。



 そして、いいね!、フォロー、コメントを
 本当にありがとうございます🙇‍♀️。


 ブログを書いておられない方も
 本当にありがとうございます🙇‍♀️。




  ー 嘘つき“えり”で着物風に ー

 

 

 

今年も暑い季節となってきました。


この季節に活躍するのが

嘘つきえりですね。

 

    ➡️   

 

嘘つきというだけあって、

本当に“えり”だけを当て着物風に着るのです💫。


なので、えり芯を嘘つきえりの内側に

はさみ込みます。

 

 ➡️   

 

この時に…

えり芯と嘘つきえりを重ねた所に

クリップで止めておきます。


👉さらに背中心の方にもクリップを止めます。


 ➡️   

 

後ろでは背中心からの布に…

前からの“ひも”を通し、前に持っていきます。



 ➡️   

 

“えり”を押さえる感じで

ひもを締めます。



『 半襦袢 』の場合

  👉半襦袢を着ると肌着を着なくても

    良いし、安易に洗濯できるので便利です。


  下に裾(すそ)よけ、ステテコと合わせます。


   ➡️  

 長襦袢と同じく

えり芯を通し、後は長襦袢の時と同じように

空気を抜きます。



 ➡️   

 

 今回はここまでです。


   ー 男性浴衣 ー

 

今年、最後の浴衣のブログアップです。

 

image  image

 

ぜひ、ぜひ💫

 

お一人でも多くの方に浴衣を楽しんでもらえる“きっかけ”に

なってもらえたら幸いです✨。

 

 

[ 浴衣のインナー ]

 

特別に浴衣用でなくて大丈夫です。

シャツは丸首で無いものがオススメです。

                👉浴衣から見えるのです⚠️。

 

image ➡️   image

 

そして骨盤の高い所に…

腰にタオルを補正として巻き、

“ひも”で押さえます。

 

 

 

浴衣を後ろで振り分け、片方ずつ肩に掛けてから

腕を通します。

 image   ➡️    image

 

そして

左右の袖口を持ち、位置を正します。

 

“えり”は自然に身体に沿わせます。

 

 

 ⚠️ 『 合わせ止め 』で胸元を止めると

   はだけやすい胸元のキレイがキープできます。

               👉『 アメリカンピン 』で代用も🆗


  


使い方は簡単💫

 左右それぞれの“えり”に、

 この「合わせ止め」を付けるだけです。


   

    ➡️                     


 体型にもよるので様子を見て案じる方に。

 

 

続いて

  image    ➡️   image

 

下前( したまえ :  右から)の“えり”を左脇に。

左脇で

“ひも”に引っ掛けておきます。

 

  

続いて

上前( うわまえ: 左から)を重ねます。

 

続いて…

 

  image      

                 👉後ろが少し高めになるように“ひも”を締めます。



補正タオルの当たっている

骨盤の高い所に“ひも”を当て、


 

後ろでしっかりと締め、

前でひと締めしてから“ひも”を上下に引きます。

 👉しっかりと締まります!。

 


     ➡️   

 

 指をはさんで

 シワをしごいて脇に持っていきます。

 

そして…

 ➡️   


 “ひも“の上にマジックベルトを当てます。

  👉着崩れを防ぎます。

 

今回はここまでです。



 

 

   ➖ 着物の着付け ➖

 

 

着物着付けは大杉の自装で、失礼します🙇‍♀️。

 

今回は…

胸ひもの処理に続いて、伊達締め・前板と

なります。


image  image


胸ひもの処理の後は…

余分な着物が“ひも”の間から出ている感じに

なります。


image ➡️   image

 

後ろの“おはしょり”下線は

手を当て、整えます。


こうして“おはしょり”に続いて

伊達締めを当てます。

 

 

image ➡️   image

 

胸ひもの間から出ている着物を押さえるように

当て…


後ろでは下になっている方を持ち上げ、

前に持っていきます。


そして…

image ➡️   image

 

前では、ひと結びしてから交差させ、

そして

左右それぞれに2度掛けしておきます。



image ➡️   image

 

前板は上下を確認し、上部それぞれの

角が丸くなっています。


そして

前板に付いている輪、もしくは

引っ掛けに通し…


image ➡️   image

 

 前板を回し、前板を前に

そして

ゴムは後ろの伊達締めの上にします。


👉👉着付けが終わった後、そして

   トイレの後に…

 

image  

 

👉👉後ろの長襦袢の両肩の下を引く

   上手く着物と長襦袢が沿います。



次回からは訪問着の着付け( 他装 )になります。

 

 

  ー 子ども浴衣 ー

 

 

  

 

  

ぜひ、子供さんたちにも

浴衣でお出かけ、楽しい思い出に

なってもらえたら嬉しいです💫。

 

 

 [ 浴衣の着せ方 ]:  女の子

 

マジックベルトに続いて

兵児帯( へこおび)になります。

 

兵児帯の長さにもよりますが

“ひざ”までの長さを取り…

 

        ➡️   

 

マジックベルトの上に当て、一回りしてから

重なっている所で、しっかりと締めます。

 

続いて、再度帯を回し締めます。

この時に・・・

 

 ➡️  

 

左右それぞれ帯を同じくらいの長さに合わせてから

リボン結びします。

 ⚠️ふんわり素材の場合、緩みやすいので

   2度掛けします。

 

 ➡️    

 

帯の端をリボン結びの内側から通し、

形を整えます。

 

 

 [ 浴衣の着せ方 ]:  男の子

 

  

 

兵児帯の長さにもよりますが

“ひざ”までの長さを取り、

      ➡️    

 身体に一巻きし、帯の重なっている所を

指ではさみ、しっかりと締め…

 

続いて再度回し、左右それぞれの帯の長さを

同じくらいにします。

 

 

そして、ひと結びしてからリボン結びを

します。

 

 ➡️  

 

この時に

帯がふんわり素材の場合、緩みやすいので

2度掛けします⚠️。

 

そして…

               

リボン結びの内側に、帯の端を通し

形を整えます。

 

* 次回は幼児用、そして着物が大きい場合の

  肩上げ・腰上げをします。


インスタグラム     ー 最近の着物生活👘 ー



✳️ 女性雑誌“素敵なあの人”2023年12月号

 (2023年10月16日発売)に掲載されました。


✳️    自装・他装スター

        着物を楽しんでみませんか音譜


  

[自装]⚜️初心者向け着物を楽しむコース

    ⚜️初心者向けマスターコース


[他装]⚜️人に着せるスキルアップコース

    ⚜️ 人に着せるランクアップコース



👉お申し込みの方はこちらから💁‍♀️




https://ws.formzu.net/dist/S83095418/





本日、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



 着物を楽しんでいただく一助になれば幸いです。



 


✅ 希望に合わせたレッスンで

  👘着付けできます👘



ブログを通し着物( 浴衣 )を楽しんでいただく

“ きっかけ “になってもらえたら幸いです。