着付け師さん・ボランティアさん 募集要項 | 出産祝いのファースト着物、子供着物レンタル、子供着物作家の障害児子育てひとり言 山梨

出産祝いのファースト着物、子供着物レンタル、子供着物作家の障害児子育てひとり言 山梨

20年後の着物ファンへ
子供着物の富士山着物工房です。
仕事の事もたまに書きますが、主に知的障害、自閉症の特性を持つ息子7歳の事を書いています。

商品やサービスは過去記事と現状が異なることが多々あります。詳しくはhttps://www.kodomokimono.jp/でご確認下さい。

着付け師さんボランティアさん募集記事です!

お申し込みフォームは一番下です!


2020年1月19日

足立区にあります、遊びながら学べる、体験型複合施設 ギャラクシティ様が開催する

ジャパンフェスタ2020


富士山着物工房はこのイベントの子どもPOP着物ショーの協力をさせて頂きます。

こちらのモデル募集ブログもご覧ください。12月5日必着です、まだ間に合います!


こちらのショーをするに当たり、着付け師さんとボランティアさんを募集したいと思います。


1 着付け師さん募集要項

〇募集人数 8名 
〇日時   1月19日㈰ 9時半~17時(実働5時間半程度)
〇場所   西新井文化ホール地下一階リハーサル室集合 〒123-0842 東京都足立区栗原1-3-1 
〇内容   一人当たり3名~4名の着付け~脱がせるまで
      (女性・男性・子供・赤ちゃん、幅広い世代の着付け)   
      モデルさんサポート、ワークショップ準備、撤収

〇料金   日当をお支払いいたします。詳しい料金はお申し込み後にお知らせとなります


2 ボランティアさん募集要項

〇募集人数 8名 
〇日時   1月19日㈰ 9時半~14時(実働4時間半程度)
〇場所   西新井文化ホール地下一階リハーサル室集合 〒123-0842 東京都足立区栗原1-3-1 
〇内容   着付け師さんのお手伝い、サポート 
      子守り、ショー時の通路補助、ets

〇料金   謝礼(お食事代程度)をお支払いいたします。

      詳しい料金はお申し込み後にお知らせとなります


3 着付け師さん、ボランティアさん、共通事項

着付け師さんボランティアさんはfacebookのメッセンジャーでグループを作って情報共有をしますので、facebookをされていない場合はご準備をされてお申込みをお願いいたします。

普段、着物を着ない子供がほとんどですし、初めて着物を着るという子も沢山いるかと思います。

以前に子供着物ショーを開催して分かったのは、予定通りには絶対に進まないという事です。

着付け師さん、ボランティアさんに一番お願いしたいことは、

参加する子供たち(保護者様)や観覧される方が安全に楽しんでもらう事です。

大事なのでもう一度言わせてください。予定通りには絶対に進まないです。でもそれでいいんです。

10分に一回ハプニングが起こると思って頂いて、臨機応変に対応して頂けたら幸いです。



そんな予定通り進まない中で大成功だった

2019年5月に開催した子供着物ショーの様子がこちら↓

私は息子と一緒に着物を着て楽しむことで、子育て暗黒時代(!?)を乗り切ることが出来ました。

着物を通して何か自分にできる事があればどんどんしたいという気持ちでいます。


可愛い我が子に着物を着せたい、というお母さんの気持ちはみんな一緒です。

この子どもPOP着物ショーが、「20年後の着物ファンへ」何か少しでもきっかけになったら嬉しいと思います。

2020年オリンピックイヤーにこのようなお仕事を頂いて、大変光栄に感じています。

子供達の心に着物って楽しいが残ってくれるようなステージにしたいと思います。


一緒にステージを作って下さる方、お待ちしています(#^^#)


お申込みはこちらからお願いいたします↓



     




via 富士山着物工房
Your own website,
Ameba Ownd