新しいことへ | 出産祝いのファースト着物、子供着物レンタル、子供着物作家の障害児子育てひとり言 山梨

出産祝いのファースト着物、子供着物レンタル、子供着物作家の障害児子育てひとり言 山梨

20年後の着物ファンへ
子供着物の富士山着物工房です。
仕事の事もたまに書きますが、主に知的障害、自閉症の特性を持つ息子7歳の事を書いています。

商品やサービスは過去記事と現状が異なることが多々あります。詳しくはhttps://www.kodomokimono.jp/でご確認下さい。

手作りのカジュアル子供着物のお店
富士山キモノ工房のikkaです


ブログ3日もお休みしちゃいました汗

その間、無事に運動会が終わりました~✨


息子はと言うと、
思ったほど珍プレーもなく、少し寂しく感じてしまいましたえへへ…


我が家が一番盛り上がったのは



上のクラスのお遊戯に乱入しそうになった時

私たちの「戻ってーっ!」の声も全く届かず

このあと息子は「きゃー🎵」と大喜びして先生にすぐ捕まりました苦笑



初めての運動会、良い思い出になりました♪






そして、

実は昨日から新しい事にチャレンジしてます




福祉ネイリストになりますしゃきーん

昨日初めてのレッスンを受けてきました♪





山梨県南アルプス市でネイルサロンをされている
藤田あゆみさん好


縁があってあゆみさんとお会いして、今あゆみさんにレッスンしてもらってますキラキラ


あゆみさんのブログ&福祉ネイルについて




因みに私は「ネイルサロン」に結婚式の時に一度だけ行ったことがあります。

たった一度だけ汗


夏にペディキュアを塗ったりするくらいで
本当に無頓着だったんですが、
福祉ネイルは運命の出会いでしたてへ


息子の障害が分かってから、何か障害児(者)に出来ることは無いかと考えたりしていました。

何か福祉に関わりたいという気持ちがあって
そんなときに福祉ネイルに出会いましたきらきら!!



私が一番惹かれたのは、
障害者も福祉ネイリストとしてお仕事が出来る
というところ
(障害の種類、程度によります)



障害者の雇用って少ないし、正直お給料も少ないです

本当に将来どうするんだ‼ってくらい…



でも福祉ネイリストの事を知っていたら、伝えることが出来たら…



と運命を(勝手に)感じ、お勉強スタートしましたきらきら!!




福祉ネイリストは毎日出勤して~
という働きかたじゃないので、「できる時にできる事を」しますにゃ

あゆみさんあってますか⁉



なので当たり前ですが
富士山キモノ工房はいつも通り、これからも変わらずです❤


さて頑張ります☆




ミンネ 富士山キモノ工房

にほんブログ村 ファッ ションブログ ふだん着物(和服)へ