針穴に糸がスッと通る方法 | 愛知県日進市の着付け教室「デザイン&キモノ塾 アスラン」

愛知県日進市の着付け教室「デザイン&キモノ塾 アスラン」

グラフィックデザインの仕事と着付け教室講師の仕事をしてます。
キモノイベントの主催・お手伝いもちょこちょこと。

知ってます?
普段から裁縫する方ならご存じの知恵でしょうが
私、最近まで知りませんでした。

私は右利きなので、今まで「左手に針、右手に糸」だったんです。

これ・・・間違い!

「左手に糸、右手に針」で、びっくりする程スッと通りましたえ゛!
☆肘をテーブルに固定
☆バックは黄色い方がより通りやすい

とか、ポイントもあるけど、
利き手に針を持つだけでも、かなり成功率があがるはず。
糸通しがなくても大丈夫になりました(苦笑)
あ。糸はなるべく先の方を持った方がいいですよー
是非お試しあれ♪


$愛知県日進市の着付け教室「デザイン&キモノ塾 アスラン」のキモノ日記


これで半衿付けの時間が短縮(・∀・)


詳しくは「すイエんサー 針」で検索☆
画像も説明も出てきます。



~aslan information~

着付けを習ってみませんか?
金・土・日曜日、プライベートレッスン受け付け中です(^_^)

リンク ★募集★【初心者さんのプライベート着付けレッスン】受付け


お問い合わせ、デザインのお仕事のご依頼等はこちらからどうぞ。
(「ブログ掲載NG」も勿論OKですのでご安心を)

リンク お問い合わせフォーム


リンク「なごやキモノめるかーと」12月4日(水)開催クラッカー
出店者さんには、お洒落な着物&小物をいーっぱい持ってきてもらいます。
ワークショップ、残りわずかだそうです!お申し込みはお早めに!