2024/7/14 フェルケール博物館銘仙展と清水湊町さんぽ その1 無事開催いたしました。

数日前は雨予報だったものが、直前では見る度にコロコロと変わり不安の中当日を迎えましたが、朝の時点では午後より雨予報。それが時間がたつにつれ晴天となり、この日の参加者はみな晴れ女・晴れ男の集まりと確信した1日でした。

 

フェルケール博物館前にて:鑑賞後にはまぶしいくらいの晴天

 


私にとって初めましての方、ご一緒するのは初めての方、ご参加いただいて、フェルケール博物館の銘仙展、1階常設展では清水の湊から港に移り変わる歴史など楽しんでいただきました。

 

 

マドロスさん、という単語は昭和も真ん中生まれ以前の人にしか通じないかも・・・

 

 

館内の缶詰記念館前にて

 

 

記念撮影中

 

雨予報が一転、日傘必須に



その後は次郎長の建てたお宿末廣、巴川の船着き場など見ながら次郎長生家、そして三濃輪稲荷神社、カフェOECへと清水みなとの歴史をたどるさんぽ小旅行を楽しみました。

 

次郎長の船宿 末廣

 

後列真ん中に次郎長親分:館内の方に撮影していただきました。

 

次郎長生家前:自撮り棒だとこんな感じに・・・

次郎長生家前の建物内:土間が続きかつて使われた井戸もあります

 

 

美濃輪稲荷神社:次郎長の歴史がここにもあります。

 

 



この日の参加者は、博物館では女性5名男性4名と、ほぼ同数。
きものの集まりとしては男性比率の高い集まりとなり、参加者側も驚きでした。

またカフェではおいしいお飲み物をいただきながらいろいろなお話もでき、その中から他の町での企画も生まれそうな予感。
楽しい時間を過ごせました。

 

cafe_OEC 鳥居をくぐって入る方の入り口、かつての趣があります。

 


ご参加いただいた皆様、カフェOEC様、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。


また当日は案内人の知人のボランティア協力により、写真・動画を撮影していただきました。

ありがとうございます。
完成した動画は別途ご紹介いたします。

 

動画撮影中:すっかりモデル気分?!

 

 

清水の歴史を学びたいと感じた方は、以下のリンクから清水紹介のラジオ番組をお聞きいただけます。

スポティファイのポッドキャスト マリンパルの番組から

【清水からみた日本の歴史と文化 清水の昔と今と未来 ポッドキャスト「ぶらっと清水」】

https://open.spotify.com/show/5EFPoA6IfFEv9RQ6d3LcIj?si=idkiphY0QtWQy7XYIR6XMg

 

****************


次回は同じルートを7/24(水)に行います。

 

***************************************