今回はまりちゃんと京都新聞さんの『しばし京都人』という企画のPR用にきもの姿で撮影をしてきましたっクローバー


なのに今日は朝から冷たい冷たい雨~雨

けれどお着付けを終えて外に出る頃には雨も上がって曇り空くもりくもりくもり

良かったっ!!(>_<)
しばし京都人1
今日は京都産業会館一階のきものステーション にてコーディネートと着付けをして頂きましたよ~音譜

来年は源氏物語一千年記念であり、今回の撮影場所も宇治ということで源氏物語にちなんだコーディネートをして頂きましたドキドキ


左のまりちゃんは京紫に橘柄の小紋、蘭・梅・菊・竹の四君子の帯です。

橘は帝の公的な住まいである紫宸殿の「左近の桜、右近の橘」からだそうですアップ

『花散里』の巻の橘の歌とも掛けてあるとか・・・・奥深いですもみじ


右の私はクリーム色に源氏香と花の小紋、猫の帯ですにゃー

香道で使われる符号を源氏物語の54帖の巻名にちなんで表したのが源氏香の文様です。

帯の猫は光源氏の晩年の正妻である「女三の宮」が猫を飼っていたことが有名なことからネコ


わたくし、勝手に「紫の上&女三の宮コーデ」と呼ばせて頂きました(笑)



しばし京都人7
宇治ではまず、 『宇治市源氏物語ミュージアム』 にて撮影です晴れ

紅葉もみじは落葉が始まってしまっていたので、まだ赤く残っている場所を選んでお写真を(*⌒∇⌒*)

撮影風景を撮影、っていうのも中々貴重なショットじゃないですかはてなマークはてなマーク


しばし京都人2
次はお茶の産地として知られる宇治市が所有する市営のお茶室、 『対鳳庵』音譜

市営のお茶室と聞くと不思議な気がしますが、中は本当に素敵なお茶室でしたっラブラブ


しばし京都人4

一客500円で本格的なお抹茶とお菓子が頂けるので、是非宇治に行かれる時には立ち寄ってみて下さいね~


最後に向かったのは『興聖寺』ですもみじ

宇治十二景にも数えられる紅葉の名所として有名な琴坂で撮影を致しましたっもみじもみじもみじ


しばし京都人5

しばし京都人6
時期が時期なので流石にちょっと散ってしまってるんですが・・・あせる

でも紅葉の絨毯もみじが敷き詰められたみたいで綺麗じゃないですかはてなマーク



最後は今回コーディネートと撮影への同行をして下さった、京都きものステーションチーフの牧野さんとドキドキ

牧野さんはきものステーションのチーフディレクターでありながら、きものの女王の先輩でもあり、京都きものの女王のOG会「なでしこ会」の運営にも携わっていらっしゃるお方目

私達二人とも、コーディネートして頂けると聞いて楽しみで仕方なかったんです・・・(〃∇〃)

テーマに沿いつつも着たことのない色のお着物に挑戦させて頂いて楽しかったですラブラブ


しばし京都人9
遊んでます・・・(笑)


京都きものステーションでは、毎年春と秋にきもののレンタルをしていらっしゃいます!!

沢山のきもののコーディネートの中から自分に似合う好きなものを選ばせて頂けるので本当にオススメですアップ

皆さんも是非、私達のようにきもの姿で気軽に京都を観光してみて下さいねラブラブ



京都新聞の皆様、スタッフの皆様、牧野さん、ありがとうございましたドキドキ