【きもの美人の作り方⑦】似合う柄を知ろう!(2) | 宇都宮・着付け教室 郁~kaoru~ 出張可能

宇都宮・着付け教室 郁~kaoru~ 出張可能

普段着から礼装・ブライダル和装、
ロケーション撮影のご依頼も可能!!
着物のトータルサポートサロン
【きもの着付け 郁〜kaoru〜】です。
栃木県内を拠点に出張着付け承ります。
ご希望の場所まで出張致します♪
http://kimono-kaoru.crayonsite.net/

宇都宮で
郁きもの着付け教室】主宰
栃木県内を拠点に出張着付け可能!



「新和装プロモート協会」
きもの着付け1級教師
「伝統色彩士協会」
和のパーソナルカラー診断士

フリーランス着付け師
郁 ~kaoru~】ですぽってりフラワー
 
 ファッション誌

mamagirl』 認定サロン栃木県代表!

 オシャレなママを応援!美しい着付けの

・着付け教室 ←こちらから
・出張着付け ←こちらから
・ご案内こちらホームページ
ネットで簡単予約→こちら
 


【メディア掲載のお知らせ】



私が、日頃から
着物を着る時に気をつけていること
シリーズ化してお届けしています鉛筆


その6似合う柄を知ろう(2)


着物の柄って、複雑…

「着物の柄」というのは、
かなり煩雑な分類がありますもやもやアセアセ

自分にとって
似合う柄ってどんなもの?

と、探そうと思っても、

これは好き♡は見つかっても
これが似合う!を見つけるには

たくさんの着物を買って試して、
そうして、似合わないものも見つかり、
お金をかけたのに着ない着物が出てきて…
お気に入りも見つかるけど、
果たして似合っているのかわからず…

かなりの時間をかけて、労力も費やし、
熟考しなくてはなりませんチーンチーンチーン

…やってられませんよねタラー


お客様のお肌に似合う色を見つけて
骨格やお顔立ち、雰囲気から、
似合う色だけでなく、
似合う柄も見つけます!


無駄な労力を省いて
無駄な出費も抑えて
お客様に最適な色柄を
見つけるお手伝いをさせていただきます


着物の柄の種類

↓ナチュラル系が似合う方

↓素朴な着物を美しく着こなす方

↓お若い方や、可愛らしい着物が似合う方

↓はんなりした雰囲気、また華やかなイメージの方

↓お若い方や、ほっそりと可愛らしい方

↓個性的でいて、愛らしい雰囲気の方

↓エレガントで、且つ、スタイリッシュな方

↓粋で独自の美しさを持つ方

↓お若い方や、年を重ねても可愛さが残る方

↓綿麻ナチュラル系、絹のエレガント系、
どちらが似合うかも判断していきます♡

大きな柄の着物、細かい柄の着物、
どちらが体型に合うかを知るのも
スタイルアップに繋がりますし、


ご自分に似合う柄を知ると、
着物を選ぶ時に迷いませんOK


ただいま、モニター募集中ですウインク
お問い合わせはこちらのフォームからスマホメール


#着物好きな人と繋がりたい #着物女子
#大人の女性の着物 #30代からの着物生活 
#360°美しい着物美人 #着物美人 #コンサル
#着物スタイリストアドバイザー



 

きもの着付け 郁~kaoru~】では
出張着付け・着付けレッスン承りますキラキラ
たくさんの方にご利用いただいております
 
宇都宮市は↓
中心部・平松町・上三川町・鶴田町
下荒針町・江曽島・清原・ゆいの杜 
出張無料でお伺いしますOK


その他市外は↓
鹿沼市・真岡市・下都賀郡壬生町・小山市
矢板市那須烏山市・芳賀郡市貝町・黒磯市
大田原市・那須塩原市・那須郡那珂川町
出張費別途申受けますお願い


郁サロン和裁教室右差しこちら
和小物手習い講座右差しこちら
 

教室へは遠方からも
たくさんの方にお越しいただいております
お気軽にお声がけくださいませスマホメール

 
きものコーデコンサル
出張着付けのご用命
きもの着付け教室の受講希望
和裁・和小物手習い講座の受講希望 etc…
 
メールお問い合わせは
下記をクリック

 

着付けレッスンスケジュールはこちら
 
【 5月の空き状況  】
グループレッスン可能!ご相談下さい♪

 

ご予約はこちら
電話番号 050-5277-3805 
友だち追加