着付け教室に初めておみえになる方へ初心者の方の場合お道具の確認も大切ですお稽古の15分前にお越しくださいねご準備いただくもの 着物編わからない場合はわかる範囲でお持ちください結構お持ちのものが使えることが多いです😉いろんな実演販売などでお母様やお祖母様が持ってらっしゃるのですよ足りないものはお教室でご購入できますまずはわかる範囲で足袋肌着+裾除け又はきものスリップウエスト補正又はタオル衿芯長襦袢着物袋帯腰ベルトストッパーが付いているものが便利ですコーリンベルト2本裾どもテープ2本コーリンベルトでも代用できます