有松絞りの浴衣に紗の博多帯を合わせて | キモノを着る日常

キモノを着る日常

堅苦しいイメージ先行のキモノファッション
もっと自由にもっと気軽に着られたらいいですね

立秋に入りましたが、まだまだ暑いですね。

 

さて先日は自宅で

月に一度の「おもてなし茶の湯」を開催しました。

 

4名のお客様がお越しくださいました。

 

そんな日のコーディネートです。

 

 

有松絞りの浴衣。

 

着物のような、晴れ着のようでもある浴衣です。

 

紗の博多帯を合わせて涼しげに。

 

今回もまた

補整のタオルなしで着てみました。

 

その方が断然涼しいですね。

 

 

 

茶の湯では立秋を意識して

 

秋を感じていただけるような

お菓子やお皿をご用意しました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ふだん着物ランキングに参加中

クリックいただけると嬉しいですラブラブ

     下矢印

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

 

ドキドキ着物初心者様向け「初めての普段キモノ講座」実施中ですドキドキ

 

ドキドキ浦和で1DAYテーブル茶道体験「おもてなし茶の湯」の日程はこちらですドキドキ