白をベースのコーディネートで根津美術館の茶室へ | キモノを着る日常

キモノを着る日常

堅苦しいイメージ先行のキモノファッション
もっと自由にもっと気軽に着られたらいいですね

このところ少しばかり冷え込んでいますね

体調崩さないように気をつけないとチュー

 

さてさて先日

根津美術館の茶室体験に行った時のコーディネートです。

 

 

 

かなりおとなしめのコーディネートですが

帯揚げに澄み切った水色を使って清々しい感じに。

 

全体を白でまとめて

帯揚げと帯締めで変化をつけてみました。

 

 

いや〜わたし…正座が苦手なのでね。

途中辛かったですが

柴田是真の雛のお軸が素晴らしかったです。

 

 

 

美術館の茶室の設の展示では

「暮春」がテーマにされていました。

 

聞きなれない言葉でしたが

3月は春の暮れなんですって。

 

まだまだ知らないことが多いし楽しいですね

なんてことをお話ししつつ見て回りました。

 

茶会で出会った和装の女性の方と

美術館の方もご一緒させていただいたのでした。

 

 

キモノがつなぐ良きご縁です。

 

 

にほんブログ村 ふだん着物ランキングに参加中

クリックいただけると嬉しいですラブラブ

     下矢印

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ