● こんにちは!きもの美人道の柴田紀子です。
着物の着付けのお稽古をはじめる時に準備する物をご紹介します。
①足袋(たび)
こはぜが付いたもの
こはぜは、4枚と5枚とあります。
こはぜ枚数よりもサイズ感に注意してお選びくださいね。
例えば、柴田は22.5cmです。
[Sサイズ] 21.5~22.5cm
[Mサイズ] 22.5~23.5cm
どちらを選ぶか迷いますよね。
柴田はSサイズです。
Mサイズは大きく歩き辛かったです。
大きめの足袋を選ばれると、こはぜが外れてしまうこともあります。
私が好きなのは、福助 綿ブロード。
ふくよかな体格で、こはぜが留まらないという方の場合は、ストレッチ素材の足袋を履かれると良いと思います。
この場合も緩すぎないサイズのものを選ぶように注意しましょう。
成人式の着付け等で足袋をはきなれないお嬢さん等にもストレッチ足袋を用意しています。
足巾の広い方にもしんどくないですよ。
気軽に履ける、こはぜの付いてない足袋もありますね。
柴田はお勧めしません。
・礼装には向かない
・お稽古する時だけ
・足袋カバーとして
お使いください。
レンタル着物で散策する時、レンタル店が用意する足袋がこのタイプです。
足裏が滑って歩き辛いです。
商品は載せません。笑
草履を脱いで座敷に上がる時は、特に真っ白い足袋用意したいですね!
【ご利用地域】 「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。 【出張着付け】ご相談くださいませ。 「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など) 「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など) 「袴」(卒業式など) 「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)