【友人宅でお雛祭りコーデ】 | 卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

宮参り、七五三、成人式、結婚式、入学式、卒業式と家族の大切な節目には着物を来たい!だけど、「着物は着方がわからない」「たたみ方・手入れの仕方がわからない」と、諦めていませんか?
養成講座にはご自身はもちろん、お子様の着付けがしたいお母様も参加されています。

こんにちは!「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」講師の柴田紀子です。



2月28日は、友人宅へ。






大人のお雛祭り会です。笑







水引の帯留めがポイントかな。







手作りの甘酒をいただきながら♡







良いね、お雛様って。







のほほ〜んとした一日でした。



というわけにもいかず、、、



中3娘のお迎えに学校に向かいます。



足首をねん挫して、歩行が困難。



うちのお姫様は手がかかります。笑











View this post on Instagram

【友人宅でお雛祭りコーデ】 甘酒 作って待ってると誘って頂き友人宅へ🎎 可愛いお菓子をいただきながら女子会🍡🍵 雨が降っていたんだけれど、着物と決めたら着物😋 汚れても良い着物 で車でドアトゥドア 🚗☔️👘 そういえば、我が家のお雛様まだ出していない😂 ・ 🎎 #7段飾りのお雛様 #お雛様 #7段飾り #雛人形 👘 #普段着 #小紋 #名古屋帯 #水引帯留 ☔️ #雨の日コーデ #着物 #リサイクル 🚗 #着物で運転 #ドアトゥドア 🍵 #麹 #麹甘酒 🍡 #女子会 #雛菓子 🖋 #柴田紀子 #柴田着付教室 #京都 #雨の日用の着物 #汚れても良い格好 #リサイクル着物 #汚れてもいい着物


柴田紀子【柴田着付教室】京都・奈良さん(@kimonobijin_shibata)がシェアした投稿 -













【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。

【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)