【成人式】出張着付け打合せ/四條畷市 | 卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

宮参り、七五三、成人式、結婚式、入学式、卒業式と家族の大切な節目には着物を来たい!だけど、「着物は着方がわからない」「たたみ方・手入れの仕方がわからない」と、諦めていませんか?
養成講座にはご自身はもちろん、お子様の着付けがしたいお母様も参加されています。

こんにちは!「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」講師の柴田紀子です。

12月26日は、四條畷市にて成人式の打合せでした。



お母様のお振袖を娘さんがお召しになります。

お母様が「いつか娘に…」と眠らせていたお振袖♡




ヘアセットのご要望も伺います。

お祖母様も一緒にお孫さんの晴れ姿の準備に立ち会ってくださいました。

お祖母様がお誂えになったお振袖を娘さんの次はお孫さんが袖を通されます♡

お孫さんの晴れ姿を見れること楽しみにされています。




小物類も色々あるので選別して、当日に備えましょう。




草履は履ける状態かチェックして。^ ^

サイズはもちろんですが、年数が経っている草履は注意が必要です。

新品でも20年経った草履は、劣化して履けなくなっていることが多いです。

当日の帯結びは、これに決定!



成人式はもうすぐです。^ ^





【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。

【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)