京都「銀閣寺」前に、護摩木を奉納しに行きました。

家族人数分の護摩木を一本300円で購入しました。
【受付時間】
8月15日 正午~19:00ごろ
16日 6:00~14:00ごろ
護摩木、松割木が無くなり次第終了です。

各山で受付ていますが「妙法」のみ受付していないそうです。

筆やマジックは、現地で借りることができます。

そして、大文字山へ運ばれて行きます。

ついでに「銀閣寺」にも参拝しました。^ ^
近くは良く通るのに、初めての訪問かもしれません。笑

今日は、送り火の日当日という事もあって、外国人観光客だけでなく日本人も多く見られます。

銀閣寺内展望所からの眺め。

いつもなら、「哲学の道」をボチボチ帰るのですが…
暑いから、今日はタクシーで旦那の実家へ。笑

夜20:00、近所の大文字が見える場所まで行って、拝みました〜。^ ^
風も涼しく、夏も終わりですね。








【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。
【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)