今日は、お宮参りの出張着付でした。

Yさんには、生後40日ほどの赤ちゃんと3歳のお子様がいらっしゃるので、自宅でお支度が出来て喜んで頂けました。^ ^

お宮参りの着付で気を付けたいのが、授乳です。
着物を着てしまうと、あげたくてもあげられないので。汗
Yさんのお出かけになる時刻の20分前に着付開始です!
ヘアセットをしながら授乳したり、着付を始める前に授乳したりママのペースに合わせます。
オムツも替えて…ママは忙しい。

パパが上のお子さんの着替えをさせてもらって。^ ^
お婆ちゃん達も到着されました。

いつものママのじゃないので、ちょっと照れます。^ ^

ヘアセットのご希望は
・神社で祈祷後「洋装」で写真スタジオに行く
・下の方でまとめる感じ
和風にしてしまうと、洋装に合わないです。

と言う事で、
・洋装にもおかしくないように
・サイドに編み込みを入れて
セットさせて頂きました。
Yさんのように、ゆっくりご自宅で着付したいな〜と思ったら・・・








【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。
【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)