こんにちは!「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」講師の柴田紀子です。
成人式まで1か月切りましたね。
振袖のお稽古にも熱が入ります。

今回も、ボディに着付け練習した後帯結びを重点を置いてお稽古をしました。

ここまでの手順はばっちりです。

こういう小さい羽根を作ったり、振袖の変わり結びは

羽根が次々と作られていきます。

お太鼓を作って・・・

前も、仕上げていきながら・・・

だんだん出来上がってきました。

成人式当日も、このデザインでいきましょう!
次回のお稽古は、娘さんにご協力いただきお稽古しますよ♪
Iさんのように自分が着れるようになったら、貴女も娘さんの着付けに挑戦されたくなりますよね。








【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。
【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)