こんにちは!「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」講師の柴田紀子です。
振袖を来て結婚式に参列したいS様より、「帯はお任せします。」との事でした。
しかし、せっかくなのでS様の大事な振袖と帯をお借りしてデザインを考えてみました。


「ふくら雀」(ふくらすずめ)をご提案させていただきました。
ふくらみのあるお太鼓とたれが特徴のふくら雀は、古典的なムードたっぷり。
女性らしいやさしさを演出するのにピッタリです。
お太鼓の大きさを変えるだけで、体型にかかわらず、どなたにも似合いますよー。
しかも、電車やタクシー、椅子にもたれちゃう事があってもつぶれませんし、ゆがんだりもしません。
帯のデザインは、その方を引き立てるために考えます、体形や帯の柔らかさ、古典的なのか現代的なのか好みに合わせて相談してみませんか?








【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。
【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)