京都祇園の南座や川床へ行こう!初心者さんの為の小紋や紬を自分で着るコース | 卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

宮参り、七五三、成人式、結婚式、入学式、卒業式と家族の大切な節目には着物を来たい!だけど、「着物は着方がわからない」「たたみ方・手入れの仕方がわからない」と、諦めていませんか?
養成講座にはご自身はもちろん、お子様の着付けがしたいお母様も参加されています。

京都祇園の南座や川床へ行こう!初心者さんの為の小紋や紬を自分で着るコ-ス

こんにちは!「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」講師の柴田紀子です。

京都に行くんだったら、着物を着て南座や川床へ行きたい。



でも

・着物は持っているから、着たいけど自分で着れない。

・自分一人、着物を着るのは目だって嫌だな。

・着物は、一回出すと大変な事になりそうだし・・・。

なんて、お考えではありませんか?

そのお悩み、「京都祇園の南座や川床へ行こう!初心者さんの為の小紋や紬を自分で着るコース」で解決できますよー♪



「京都祇園の南座や川床へ行こう!初心者さんの為の小紋や紬を自分で着るコース」では、私が主催するイベントに毎月着物で参加ができるようになります!

このコースは、全12回のレッスンで、こんな内容をお伝えします。

レッスンの内容
①レッスンの流れ説明
②お持ちいただいた、着物や小物類でお稽古に使うものもの選択。
③着物の下着類の選び方、小物の選び方と使い方。
④着る前にしておくこと、着た後にしておくこと
⑤着物の収納時の「たたみ方」と「仮たたみの仕方」
⑥長襦袢(ながじゅばん)の着方
⑦着物の着方
⑧補正の仕方
⑨名古屋帯の結び方
⑩装いのT・P・0
⑪着崩れの直し方
⑫和装のヘアメイクアドバイス
⑬お手入れ方法
⑭帯のお太鼓のバランス
⑮出かける時の必需品
⑯失敗しないコツ
⑰手早く着るコツ
⑱季節に合わせるコーディネートの仕方 他


簡単にご紹介しますね。

まず、お持ちいただいた着物を見せていただきます。

「これ、ちょっとしたお出かけとかに着ていっておかしくない着物でしょうか?」

「帯は、二つあるのですが、どっちが良いでしょうか?」

何でも聞いてくださいね。




次に、着る準備をします。

着物の下には、何やら色々着ていて道具がいっぱい必要なイメージがあるかもしれませんが、昔からそうであるように無駄な物は着ていないんですよね。

レッスンでは、それら一つ一つを丁寧に説明しながらお教えします。



人それぞれ、体型が違うので、補正の仕方もお稽古しながらピッタリのやり方を見つけていけるようお教えしますね。




肌着、補正、長襦袢を着ていきます。




着物はポイントがいくつかありますが、まず手順を覚える事が先決です。

繰り返し、お稽古しますよ!



毎回のお稽古で、着物も帯びも練習するのではなく、まずは着物を繰り返しお稽古します。


そして、次は帯結び。

といったように、順に手順を覚えていきますので、一回で頑張って覚えなきゃーと焦らなくても全然大丈夫です。



帯は、一重太鼓という結び方をします。

「こんな動作したことないよー手がつりそう」と声が聞こえてきます。

手が上がらないんですという生徒さんも、みんな後ろで作業が出来ました。

それには、コツがありますので、お稽古でお伝えしますね。



仕上げのポイントもお教えしますよ。



お稽古の中で生徒さんお一人お一人のお悩みを解決していけるようにお教えしていきます!

今まで参加して頂いた方から、このようなお声を頂いております。

奈良市 T様より頂戴しました。





大島や小紋を気軽に着てお友達とランチなど行けたら楽しいだろうなぁと思いました。

意外と簡単に着れたので、これを機に着物を着て遊びに行きたいなと思ったので練習を続けたいです。


木津川市 F様より頂戴しました。





こちらの教室に通わせて頂くうちに普段も着物を着てランチやお出かけに行きたいと言う気持ちになりました。

主人の祖母の着物など せっかくなので眠っている着物を着てみたいと思っています。


いかがですか?

この教室は少人数制で細やかなアドバイスをしています。

初心者さんでも、結局着れなかったっなんて事は今まで一度もありませんよ。^^


京都祇園の南座や川床へ行こう!初心者さんの為の小紋や紬を自分で着るコースは2020年秋開講予定です。

次回のお稽古 案内をメールで受け取りたい方は、こちらの無料メールマガジンにご登録くださいませ>>>



レッスンが終わるころには、京都へお出かけしましょうね♪今から、私は楽しみです。^^



【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。

【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」