王朝装束講座  壺装束(つぼしょうぞく) | 宇都宮の着付け教室のブログ

宇都宮の着付け教室のブログ

宇都宮市で着付け教室をしています。
日々のお稽古やお着物のコーディネートなどについて綴っています。

こんにちは

 

今日は月に一度の王朝装束講座の日でした

 

課題は、壺装束(つぼしょうぞく)

 

物詣や外出の時の女性の装束です

 

 

平安時代、上流階級の高貴な方は牛車や輿に乗りましたが、身分の低い人は歩きやすいように装ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

リボン結びしている赤い帯は、懸帯(かけおび) と言って厄除けであり、襟を押さえる役目を兼ねています。

 

 

色合わせが美しいですね

 

 

首に掛けているのは懸守(かけまもり) と言って神仏の御守りが入っています。

 

外出時には、この装束に市女笠を被ります。

 

このような平安王朝の衣装は、なかなか触れることもできませんが、この講座では、着装の勉強とモデルとして着る体験もできる大変貴重な機会です。

毎回楽しみにしていますルンルン

 

 

 

今日のお着物

 

クリーム色の無地の結城紬

同色系の紬の袋帯

帯締め・帯揚げをアクセントに

 

 

岡田着付け教室
宇都宮市・さくら市で着付け教室をしています。
右矢印着付け教室のご案内はこちら


右矢印きものキレイ3回講座のご案内はこちら 

 

4月生5月生募集中です
着物をお持ちの方も、お持ちで無い方も
手ぶらで無料体験できます。
お気軽にお申し込み下さい。



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
お問い合わせはこちら↓
℡ 090-3962-9578
メールで問い合わせ
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

駐車場あり
ベルモール近く

 

フォローしてね