お茶のお稽古 中置 | 宇都宮の着付け教室のブログ

宇都宮の着付け教室のブログ

宇都宮市で着付け教室をしています。
日々のお稽古やお着物のコーディネートなどについて綴っています。

こんにちは

 

10月に入ってからも、季節外れの暑さが続いていました。昨日は宇都宮でも30度を超える暑さでしたので、お稽古には単衣を着ました。本来10月からは袷に衣更えですが、やはり夏日には単衣を着ることが多くなりました。10月上旬のこの時期は、気温もその日によって変動が激しいので、臨機応変に単衣を着るか、袷にするかご自分で判断してください。プライベートで着物をお召しになるときには決まりにこだわらなくてもいいと思います。

 

お茶の世界では、着物の衣更えは決まりに厳密に従いますので、奥村先生は暑さにも負けず袷をお召しになっていました。(脱帽です)

 

 

10月になると、風炉も最後の月になり中置になります。

 

 

 

 

 

今日のお花

花入れ  陸奥宗全籠

花  シュウメイギク、ミズヒキ

 

 

 

今日のお菓子

柏屋製 あけび

 

 

 

 

 

 

今日の着物

 

 

同じ着物と帯に、帯締め帯揚げを変えただけで、印象が変わります

 

 

 

 

 

 

 

お着物を着るようになってから始めた茶道は

表千家教授 奥村宗徳先生にお稽古して頂いてます。

本格的なお茶室でお庭も素敵キラキラ

先生をはじめ生徒のみなさんもお着物でお稽古される方が多いので

毎回まるでお茶会のような雰囲気です。

 

茶道にご興味のある方はこちらまで下矢印

表千家教授 奥村宗徳先生(宇都宮大学近く)

メールでお問い合わせ

 

 

 

岡田着付け教室
宇都宮市・さくら市で着付け教室をしています。
右矢印着付け教室のご案内はこちら


右矢印きものキレイ3回講座のご案内はこちら 

10月生11月生募集中です
着物をお持ちの方も、お持ちで無い方も
手ぶらで無料体験できます。
お気軽にお申し込み下さい。



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
お問い合わせはこちら↓
℡ 090-3962-9578
メールで問い合わせ
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

駐車場あり
ベルモール近く

 

フォローしてね