大人気の洗える絹の長襦袢 絹ごこち
汗をかく季節の始まりの今、枚数限定で特別ご提供です!
画像
http://kimono-bito.com/z-31030tp/img_item/20130801134000-8.jpg
1)きもの人オリジナル「絹ごこち」長襦袢 100,440円(税込)→限定10名様 86,400円
洗える単衣・夏/白の長襦袢(お誂え)
2)きもの人オリジナル「絹ごこち」長襦袢+肌襦袢+すそよけ 計137,160円→限定10名様 108,000円
10名になり次第、特別ご提供は終了させていただきます。
きもの人オリジナル「絹ごこち」洗える単衣・夏/白の長襦袢(お誂え)
100,440円(税込)
http://kimono-bito.com/item.php?item_id=007475
きもの人オリジナル「絹ごこち」洗える肌襦袢
17,280円(税込)
http://kimono-bito.com/item.php?item_id=007473
きもの人オリジナル「絹ごこち」洗えるすそよけ
19,440円(税込)
http://kimono-bito.com/item.php?item_id=007474
■絹ごこちのおすすめポイントと特徴
1)「絹ごこち」は、体に優しい絹と綿を使い、自宅で洗えることを目指してきもの人が開発した素材です。
2)天然繊維を使うと吸湿性・発汗性がよくて体が快適ですが、洗うと収縮してしまいますから
洗えません。
また、化繊は、洗えますが、吸湿性・発汗性が悪くて静電気が起こり蒸れて暑いです。
これらの問題を解決したのが「絹ごこち」です。
絹の優しい光沢の美しさと大変すぐれた肌に優しい機能性に、綿の機能性もプラスされ、織の工夫で
収縮率を最低限に抑え、ご自宅で洗っていただけるようにしました。
3)洗濯機のおしゃれ洗いで洗って、陰干ししてください。
4)たて糸:絹100%、横糸:綿50% 絹50%を使い、計 絹80% 綿20%になっています。
5)収縮しずらい織の工夫を行い、また、先に水通しを行うことで、 お仕立て上がり後の収縮率を最低限
に抑えました。 収縮率:たて3%以内 よこ1%以内です。
6)光沢がある柔らかい風合いで、老廃物を引き出してお肌の潤いを保ち、しっとりと保ってくれます。
7)お肌へのトラブルが少なくて雑菌の繁殖を抑え殺菌効果があります。
8)保湿性が高く、紫外線を吸収し、静電気を起こし難いです。
9)化学物質過敏症の原因となる空気中の有害物質を吸収してくれます。
10)通気性が良くて涼しいです。
11)ご自宅でお洗濯していただいて、全く収縮しないということは有りません。
生地の段階で最初に水通しをして、一旦収縮させていますからその後の収縮率はとても低く
なっています。
12)長年着ていただいて何回も洗うことで、絹のタンパクにより、少し色が黄色くなりますが
ご着用には問題は有りません。
13) 表面のつややかさが、少し毛羽立ちます。長年使っていただくと、表面のつややかさが少しだけ
毛羽立ってきます。 これも、ご着用には問題は有りません。
14)白い絹ごこちのお召しいただける用途はとても広いです。
カジュアルな紬から、フォーマルな留袖、訪問着、小紋から喪服にまで幅広くお召しいただけます。
ご注文、ご質問等ありましたら
メール、お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。
〒 103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9
株式会社 きもの人(きものびと)
http://kimono-bito.com/
TEL:03-5652-6868 FAX 03-5652-6869