来年こそ着物が着られるようになる!「着付のお稽古」生徒募集 | 着物屋さんの中の人

着物屋さんの中の人

埼玉県熊谷市にて今年で創業17年になる着物屋の店主です
毎日着物を着て店頭や街中をウロウロしております

 

 

新年2018年1月から3月まで全8回開催します「着付のお稽古」生徒募集のお知らせです。毎日着物姿で店頭に立っているスタッフ小杉宏美が丁寧にお教えします。

 

 

ご用意いただくものは全部で16品です。お手持ちがないものは当店きものこすぎでも全てご購入いただけます。※レンタルはございません

 

  1. 着物
  2. 長襦袢長襦袢とは?
  3. 半幅帯半幅帯とは?
  4. 名古屋帯名古屋帯とは?
  5. 帯締め帯締めとは?
  6. 帯揚げ帯揚げとは?
  7. 肌襦袢肌襦袢とは?
  8. 裾よけ裾よけとは?
  9. 帯板帯板とは?
  10. 帯枕帯枕とは?
  11. 衿芯衿芯とは?
  12. 腰紐 4本→ 腰紐とは?
  13. 伊達締め 2本→ 伊達締めとは?
  14. コーリンベルトコーリンベルトとは?
  15. タオル 3
  16. 足袋
 
着物と長襦袢にはサイズがあります。大きすぎても小さすぎても綺麗に着るのは難しくなります。お譲り品の(ご自身のサイズではない)お着物や長襦袢の場合、譲られた方とご自身との身長差が「6cm」以上、ウエストサイズ差で「10cm」以上違うと上手く着ることが難しくなります。事前に着物サイズについてのご相談も承ります。
 
 
講習は4つ内容を順番にお教えします。
 
  1. 着付の準備
  2. 長襦袢を着る
  3. 着物を着る
  4. 名古屋帯を結ぶ
 
受講は着たい着物、着たい長襦袢、着たい帯での練習をオススメします。着物はサイズや生地質により着方のポイントが変化します。練習用の着物が綺麗に着られるようになっても本番用の着物が上手く着られない、ということは良くあります。効率的に着方を習得するためにも第1回から第8回の最終回まで同じ着物、襦袢、帯でお稽古ください。
 
 
講習回数は全8回で1講習の時間は120分です。講習代金は全8回で4,320円(税込)です。初回にお支払いただきます。1クラス5名定員です。
 
 
お手持ち着物から始められる当店の「着付のお稽古」。毎年30名以上の方が着物の着方を習得されています。ご参加をお待ちしております。
 
 
 
 
《参考書》これから着物を始められる初心者にオススメの本です。着物の一般知識が分かりやすく解説されています。受講前に一読されていると理解が深まると思います。
 
 
着付のお稽古
お問い合わせ&お申込みは
048-520-2436(小杉宏美)
ーーーーーーーーーー
年末年始休業のお知らせ
12月28日(木)より1月4日(木)までお休み致します