ネットdeきれいパンツ用(くるくるザブザブ)の取材を受けました | 着物屋さんの中の人

着物屋さんの中の人

埼玉県熊谷市にて今年で創業17年になる着物屋の店主です
毎日着物を着て店頭や街中をウロウロしております

 

   

 

 

2011年にブログにて紹介※し、その後店頭や店外イベントにて販売を続けているきくちいまさんオススメ&愛称命名の「くるくるザブザブ」。正式名「ネットdeきれいパンツ用」の浴衣などでの使い方説明や使った感想などのテレビ取材を受けました。

 

2011年のブログで紹介している価格や洗濯ネットの形はその当時のものですのでご注意ください。現在は価格、形ともバージョンアップされています(上記画像)

 

 

 

 

 

この洗濯ネットの販売元、製造メーカーであるカリス成城さんよりご依頼を受け、着物屋さんの立場からこの洗濯ネットを使っての浴衣などの綿着物、麻着物、ポリエステル着物などの自宅洗濯の手軽さや安心感を伝えて欲しいとのことでした。

 

 

番組のワンコーナーでの便利グッツ紹介?と思っていましたが、番組内のテレビショッピングコーナーでの「利用者の声」のようです。40分以上のインタビューでしがどのような編集になって仕上がるのか今からドキドキしております。

 

 

テレビショッピングでは別の商品名での販売になること。パンツ用1点での販売では無く、他の用途の洗濯ネットとのセット販売になるとのことです。

 

 

 

 

 

私としては浴衣のメンテナンスが楽になるこの洗濯ネットを沢山の方に知ってもらって、今年の夏の浴衣シーズンに1回でも多く浴衣を楽しんでいただける人が増えることを願っています。

 

1.浴衣の洗濯が手軽に出来る

2.浴衣を楽しむ回数が増える

3.浴衣姿が街に多くなる

4.浴衣を着たいと思う人が増える

5.浴衣を購入して出掛ける

6.1に戻る

 

浴衣は着物スタートの大切な入口だと思います。この「浴衣購入」と「購入後の着用回数」のハードルをメンテナンスという面から下げられるアイテムがこの洗濯ネット「くるくるザブザブ」だと思います。

 

 

 

当店ではこちらの商品のネット販売はしておりませんので現在購入可能なネットショップを調べてみました。夏の前にご購入をオススメします。

 

たかはしきもの工房 楽天

たかはしきもの工房 本店

あづまやきものひろば

染織こだま

毛利呉服店

Amazon 壮快生活【きれいdeげんき】

 

 

 

この夏の浴衣シーズンを盛り上げていきたいと思います。

 

 

 

洗濯ネットご利用の注意

※綿や麻でも織り方や染めにより激しく縮みや色落ちするものもございますので着物や浴衣の自宅洗いは自己責任でお願い致します ※本品は洗濯によって生じるシワを完全に防ぐ事はできません

 

→2011年7月28日くるくるザブザブ紹介のブログ

2011年のブログで紹介している価格や洗濯ネットの形はその当時のものですのでご注意ください。現在は価格、形ともバージョンアップされています(上段画像)

→きくちいま公式サイト