みなさん、こんにちは。キモカワまる公です。

 

 

 

ここのところ、毎年の夏のバカンスについて、今年はどうするかという話を菱斐っちさんと相談していたところなんです。菱斐っちさんは、まるちゃんの日記とかは、リモートで、テレワークすれば大丈夫だと言うのですが。僕は、パソコンを持ってバカンスに行くのも、大変だと思います。zoomもパソコンにデスクトップアプリをセットアップしてあるので、パソコンがあれば大丈夫なのですが、先日、モバイルから繋いだら、映像と音声が入らずに過ぎました。ITというのは、難しいですね。

 

 

 

「そうね、ITは難しいわね」

菱斐っちさんも頷きました。

「でも、最近そういう取り組みは増えて来ているので、馴染みも生じるかしら・・・。まるちゃんの、読みやすいページもあるわよ」

厚生労働省|厚生労働省生活支援特設ホームページ (mhlw.go.jp)

 

 

 

「ええ、徐々にいろいろ整っているものもありますので、活用していただけたらと思います・・・」

「まるちゃんにしては、フォント大きめね!!

「そうだったでしょうか。ええ、読みやすいと良いのですが・・・。そういえば菱斐っちさん、今日は、まるのセミナーを聴いていたんですよね。参考になりましたか?」

 

 

 

「そうなの・・・まるちゃんの、死すてむが、すんごい件!

構造を知って、更に、すんごいと確信したわ。 びっくり

 

Aでも、Bにしないと、進めない、とか。Cなんだけど、Dを選んでおかないとにっちもさっちもいかないとか。トラップが散りばめられていてよ。くねくねしそう。

 

それでアンケート画面に、どのような心配をしていますか?という質問があったから。選択肢を見て、迷わず、

『エラーで引っかかって先に進めない』

を選んだわ。ビビッと来たのビックリマーク

 

 

 

・・・5回くらい選択のクリックをしてみたわ」 目

 

「菱斐っちさん・・・。ビビッと来ましたか。でもそれは、いいねボタンでは無いので、5回クリックしても5には増えないですよ」

 

「そうなのね・・・」

菱斐っちさんは溜息をつきました。

 

「まあ、なんていうか、そうね。音譜目を閉じて何も見えず。哀しくて目を開ければ。荒野に向かう道より、他に見えるものはナシ。ああーーー、さんざんうめくーーー、名も無き処理たちよ、

せめて密やかに送信を終われよーーー」 星

 

 

 

「あの、菱斐っちさん・・・、すみません、サビに入るところかもしれませんが」

「われは行くーーー音譜

 

「菱斐っちさん」

 

・・・ああ、心の命ずるままに行く模様です。

 

 

 

「でもね、まるちゃんのセミナーは、やっぱり本家本元っていうか、面白く有意義に出来ているわよね。やっぱり才能なのかしらね」

菱斐っちさんは、モナリザのように微笑みました。

 

 

 

にやり