トントンエコマラソン<レポ②子供の部> | きもじゅん一心不乱runningブログ
皆様、雪かきされましたか?

雪国の方には、笑われそうですが、腰痛持ちには、良くない運動ですね~ショボーン

昨日、降雪にて、治療院の予約キャンセルしたものの、今日の、朝の会社での雪かきにて、腰がダル重~。

残業したため、今の整骨院は、営業時間に間に合わず、

一つ前の整骨院へは間に合いそう。

そこで電話して、予約確認しようと、何時頃着くか確認すると、

バスで行くと近い事を初めて知り、そのバスがすぐ到着する事を知り、

バス停に行きつつ電話してみると、


番号が変わりました。の案内。


そうこうしているうちにバスが到着。仕方なくバスに乗り込み、整骨院へ。


営業時間内でしたが、早終いしてしまったようでした~。ショボーンちゃんちゃん。

治療したくてもできない。このまま、館山マラソンに突入しないといけないかも.…。



雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま



さて、

トントンエコマラソン<レポ②子供の部>

いざ、今度は子供の番。

整列している子供を見ると、あまり緊張していないようで、

カメラを向けるとピースで返したり、お友達や、父兄の方と談笑したり。
 


しかし、位置について~で、構えた瞬間、キリッ✨と真剣な顔に。

ちょっとカッコいい。😃💕

しかし、スタートでは、フライング気味に行く同世代の子達より、

出遅れて、うちの子がスタート。反射神経悪い?









自分の前を通過するとき、自分でも驚くくらい、


『行け~⤴️○○』(○○は子供の名前)

と、大きな声が出てしまい、自分でも驚き!びっくり

間も無く、ファミリーの部の招集がかかります。

子供はまだ帰って来てないのに大丈夫かな?

と、少し心配になります。







 そして、1位の子達が帰って来ます。


どの学年もバスケ部の子供達が速い印象です。


あれ?陸上部は.…?!



そのうち、うちの子がゴールの前に来たので、

『前を抜け~○○』と、意に反して、叉も絶叫してしまいます!
((( ;゚Д゚)))


10-15位の間でゴール。


最後まで気を抜かず走れました~😢


ちょっと感動⤴️



子供の所へ行き、良く頑張った!と伝え、


ゼッケンをファミリーの部へ付け替えます。


子供の息は乱れたまま。肩で息をしている。


子供は
『もう、疲れた~、もう走れない~。』
と泣きそうです。

私は
『でも、パパ楽しみにしてきたから、頑張って走って!』


と、意味不明?!な説得で無理やり、整列させます。


すると、やる気スイッチが入ったのか、


子供:『スタートから前に行くよー』びっくり


との事。

私:『お、お~』



続く.…。