今日の献立に迷ったとき。
野菜不足のとき。
水炊きが大好きで夏でも水炊きを味わいたいとき。
(作り方)
鍋物に入ってそうな野菜を細かめに切って、
蒸し器で蒸して、野菜ができたら
その上に鶏肉か何かを一口大に切ったものを乗せてさらに蒸すと、
タイトルのお料理が完成します。
ポン酢で食べたらいいと思います。
大根おろしをポン酢に入れるのもいいと思います。
居酒屋でせいろ蒸しが美味しかったので、
簡単にできそうと思ってまねして作ってみたのが大正解
ほんとに何のコツもいらない上、野菜を大量に摂取でき、かつうまい。
ぜひ作ってみてください。
(材料)
・鶏肉とか
・野菜いろいろ
野菜は一口大以下に切るのがコツ。えのきも、5cm以下に切ってね。長いと主張が激しくなるので。
長ネギも味がするとうっとうしいので5cm以下の白髪ねぎにしましょう。
野菜の例→水菜、白菜、長ネギ、きのこ(マイタケ、えのき、シイタケ、しめじ他なんでも)
お店で出たときは黄色のパプリカも入ってた。