みたらし団子もいろいろありますが。



木曽川を越え、橋を渡った

岐阜県羽島市に本拠地を構える


【羽島ダンゴたぬきのお店】








羽島インター近くに

本社工場があります。


その駐車場に、

「たぬきのお店」はあります♪爆笑爆笑爆笑










信楽焼たぬきが目印ですチューチューチュー





以前、羽島がご主人の実家というお友達から

聞いて、ここの存在を知ってから、時が経ち。

行くことができたのは、去年のこと。




それから何度か行けているのですが、

旦那様はまだ行けていなくて。


いつも、行けるタイミングになるのが

日曜日のことが多くて


日曜日は定休日えーんえーんえーん




「また行けない〜ガーン」という感じだったのですが。





昨日は土曜日。


朝から羽島へ出かけていまして爆笑

まっすぐ帰るのもなんだから

(どんなだから?)


寄り道して帰ろう〜♪となりまして爆笑



「羽島ダンゴ行こう‼️」となったのですが、

その時、時刻は9時半笑い泣き




開店は10時から笑い泣き笑い泣き笑い泣き




一旦、お店の前をフライパス〜チューチューチュー




「まだやってないよね〜笑い泣き」って話しながら

前を通りました。


すると、中では、

お団子や大判焼き、

お好み焼きなどを数人で作っている姿が

見えましたっ‼️びっくりびっくりびっくり




そうかぁ♪


10時の開店と同時に

お客さん買いにいらっしゃるかもしれないですもんね笑い泣き笑い泣き笑い泣き




これは10時に買いに行っても

即購入できそうです♪ウインク





そして、随分と来ていない羽島駅を

フライパス〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き





長男が幼かった頃

新幹線を観に来たなぁ照れ



入場券切符を買って

新幹線ホームにあがり

通り過ぎる新幹線を目を輝かせて観ていた長男を

思い出しました。


停車した新幹線に乗り込もうとしていたな笑い泣き




子どもの思い出は、

旦那様との共通の思い出。


時々こうして、

息子達が小さかった頃の思い出を話して

思い出を上書きします照れ照れ照れ







さぁ、10時です♪ウインク



たぬきのお店に戻ります爆笑










たくさん準備されていました♪ラブ











持ち帰る5本と、

その場でいただく2本を購入しました。





旦那様、初‼️羽島ダンゴ本拠地体験です爆笑





焼きたての美味しさラブラブラブ


やっぱり違いますね〜♪





ソースの香りに、焼きそばが食べたくなりますラブ


(お仕事中)

ここへ来ると毎回そう思うのです笑い泣き

そして、

プライベートで来たら、その時は焼きそばを買おう‼️と思っていたのですが…



「お昼は米がいいね」と旦那様が一言。



ガーンガーンガーン



焼きそばは諦めました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




また、焼きそばを買えませんでしたチュー


いつかリベンジしたいと思う、焼きそばです♪





【羽島ダンゴたぬきのお店】

岐阜県羽島市江吉良町江中4-13

0582-01-7212

10時〜16時

日曜日休