おはようございます。
ツクルヤ クワバラマキコです。
今日は、小学校の1学期が終わる日。
初めての小学校生活、親子共々よくがんばりました〜!
何がって、親の私の方がいろんなことに慣れるのが大変だったかも(汗)
とはいえ、娘は学童生活がメインなので、
お休み気分とは言えないですが、
それでも、少しずつ時間を作っては娘との時間を楽しみたいと思います。
 
それで母はというと、、、
 
休みに入ってすぐ、明日から搬入で
明後日、22日より開始の
「伝統工芸青山スクエア」で開催される
「和くらし大好き!集まれ女匠衆」という企画に参加させていただきます。
{236B9F24-8BE7-48EE-AD3D-CBAEF3DBADA0:01}
こちらは、毎夏、全国各地から女性職人が集まって、
伝統工芸の手仕事を展示、紹介する企画です。
前半(7/22〜8/3)、後半(8/5〜8/17)に分かれて展示します。
 
前半は、
越後上布 / 博多織/ 東京手描友禅 / 有松・鳴海絞 / 美濃焼/
九谷焼 / 信楽焼/ 鎌倉彫 / 村上木彫堆朱 / 山中漆器  / 紀州漆器)/
江戸指物/ 一位一刀彫 / 高岡銅器 / 甲州水晶貴石細工 /
芝山細工 / 讃岐かがり手まり
 
後半が、
秩父太織 / 信州紬/ 博多織  / 東京手描友禅 / 日本刺繍 / 加賀繍 /
美濃焼 / 九谷焼 / 九谷焼 / 三川内焼 / 村上木彫堆朱 / 一位一刀彫 /
京指物 / 大阪欄間 / 表具 / 加賀象嵌 /手すき和紙
 
というようなラインナップ。
いったい、どのくらい全国の工芸を知ってるでしょーーか?
私もこの企画に参加させていただくまで、知らない産地やものがたくさん
ありましたよ。
いや、まだまだ技法のことや素材など聞いてみたいことがいっぱいの
工芸ばかりです。
 
私は、7/23(土)、7/27(水)、8/2(火)に
終日実演をさせていただいております。
ちなみに、名前が漢字になっているので気づかない方もいるかもしれませんが、
同一人物ですよ〜ww
お子さんと一緒に体験できるものもあります。

ぜひ、足をお運びいただけたら嬉しいです!