おはようございます。
ツクルヤのクワバラマキコです。
数ヶ月ぶりの更新になりますね。
何してたんだろ?って言いますと。
 
地元佐倉の「まちのわ」というイベントを運営しておりました。
「まちのわ」→HP  、FB
(すでに半月ほど過ぎてしまったので、当日の様子はこちらでご覧くださいまし。)
 
2月末からのほぼ3ヶ月間、
全く日常の生活とは違うタイムスケジュールに、
その間は、敢えてハラを括って
自分のやれそうなことできないことを分けて
生活しとりました。
ブログもそんなわけで、ちょとおいといて~www
 
とにもかくにも、2日間大きなハプニングなく無事終わり、
そして温かい皆さんと繋がれたことが自分にとっては
とてもとても大きな経験になりました。
いいな~っ好きだな~って思ってた方達をますます好きになりました!

自分の短所でもあり長所でもある(´Д`;)ゆるさ故に
スタッフさんには、ハラハラドキドキさせたことも多々あったかと
思います。反省します~ごめんなさい!
打ち上げの時にいただいた、この想いいっぱいの言葉を大切に読んで
むしゃむしゃかみくだいて(笑)
できること、できそうなことを見つけていきたいと思っています!
{A0286EB6-6125-450D-BBF4-165077B6F977:01}

 

自分の作品展示に関しては、ある意味こっちもハラを括ってはいたのですが、
それにしても大きな新作が発表できなかったことが悔しかったなあ。
 

「職人のくせに何やってんねん!」

って声も大小聞こえてきましたけど~。

 

職人である前に、

1人の母であり、この地域に誇りを持って住む人としていたいと思ったのです。

 

それが今回、この運営を引き受けた理由です。

 

自分たち夫婦がいいなと思って、見知らぬ土地を買って住み始めたこの街を、

娘が自分のふるさととして、誇りをもって話してほしい。

私みたいに、大きくなってどこか別のところに住むことになったとしても

「佐倉ってすっごいいい街なんだよ」って話ができる子になってくれたらいいな。って。

自分が小さな頃、親を含めた周りの大人達は、その地域の風習を大事にした上で、さらに一生懸命になって町おこし村おこしをしてました。その恩返しを、娘達世代にしていけたらいいなって思っています。

 

今回させてもらえた大きな大きな経験と気持ちを大事にしながらも、

よっしゃ!

日々本業に向かっていきたいと思っています~~!